経営方針 ~子どもも 地域も 職員も 楽しいと感じる学校づくり~
「おらだの学校」
南外地域の学校に対する強い思いです。そこには、本来学校がもつ居心地のよさ、学校教育への参画意識、そして今では統合への願いが表されていると感じます。
その思いを大事にして、児童には自分らしさを発揮できる一人一人の居場所を、保護者には子どもを任せられる安心感を、地域住民には気兼ねなく足を運べる親近感を、そして職員には児童の学びの姿に目を輝かす喜びを、それぞれに創り出していくことが本校経営の目指す姿と考えます。
児童、保護者、地域、職員が同じ方向を見据え、目指す姿を共有し、連携・協働して目標が達成されるよう、地域に開かれ、地域の活性化に貢献でき、地域とともにある学校経営を進めていきたいと思います。
令和6年10月1日 南外小学校
学校教育目標
夢にむかって 今 キラリ~ なかよく かしこく すこやかに ~
《校章の由来》
南外の村章をリメークし、「小」をデザイン化して配置した。「小」は自然豊かな出羽山地、未来に向かって羽ばたく翼をイメージ化した。
今年度の児童数
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | 合 計 | |
人数 | 9 | 12 | 15 | 16 | 21 | 11 | 84 |
家庭学習の手引き
歴代校長
初代 | 小西 肇 | 平成24年4月~平成27年3月 |
2代 | 伊藤雅己 | 平成27年4月~平成28年3月 |
3代 | 高瀨 聡 | 平成28年4月~平成30年3月 |
4代 | 佐々木明子 | 平成30年4月~令和2年3月 |
5代 | 板垣 淳 | 令和2年4月~令和4年3月 |
6代 | 宮野 勝 | 令和4年4月~ |
沿革
平成24年4月1日 | 大仙市立南外西小学校と大仙市立南楢岡小学校が統合し、大仙市立南外小学校となる。 校舎は南楢岡小学校の校舎を使用する。 |
平成24年5月1日 | 大仙市立南外小学校開校式を挙行する。 |
平成24年5月16日 | 大仙市立南外小学校開校記念植樹式を行う。 |
平成25年9月26日 | 旧南外西小学校を会場にマラソン大会、 なべっこ会を実施。 |
平成26年10月28日 | 仙教研 「秋季研究会:生活科・総合的な学習の時間」 会場校として公開する。 |
平成27年11月11日 | 大曲仙北学校給食指導研究会 会場校として公開する。 |
平成28年2月15日 | 南外地区とゆかりのある米国人アニタ・エグチさんが来校し児童と交流集会を開く。 |
平成29年7月22日 | 大雨のため、急遽避難所を開設。体育館・ホール 和室開放、60名ほどが避難する。 |
平成29年7月26日 | 学校給食の充実に寄与したことで、学校給食優良校として県表彰を受ける。 |
平成30年10月25日 | 仙教研「秋季研究会:外国語活動」会場校として公開する。 |
令和2年3月2日 | 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により臨時休業。 (年度内) |
令和2年4月21日 | 新型コロナウイルス感染症の緊急事態措置を受け臨時休業。 (5/6 まで) |
令和2年10月22日 | 仙教研「秋季研究会:算数科」会場校として公開する。 |
令和3年2月16日 | GIGAスクール構想により一人1台のタブレットパソコンが配布される。 |
令和3年10月28日 | 仙教研「秋季研究会:図書館教育」会場校として公開する。 |
令和4年9月8日 | 創立10周年記念事業「かけっこ教室」 アテネオリンピック4×400mR代表、伊藤友広さんを迎え実施する。 |
令和4年9月23日 | 創立10周年記念式典を挙行する。 |
令和5年10月26日 | 仙教研「秋季研究会:書写教育」会場校として公開する。 |