本文へ移動

豊成小学校 ブログ 学校のようす

2月28日 2年生フィールドワーク

2025-03-05
カテゴリ:小学校2年生,小学全校児童
 生活科の学習で2年生は公共交通機関を利用してかたくり館に行ってきました。学校周辺のバス停から路線バスに乗り、角館からは内陸線を利用しました。約束やマナーに心がけ、正しく安全に利用することができました。また、かたくり館では和紙づくりにも挑戦してきました。

2月25日 児童総会

2025-03-05
カテゴリ:小学校3年生,小学校4年生,小学校5年生,小学校6年生,小学全校児童
 3年生以上が参加してリモートで児童総会が行われました。各委員会の代表が今年度の取組の成果と課題、そして来年度に向けての提案を話しました。その後、協議に入り、質問や意見のある人が各教室から発言をしました。よりよい豊成小学校を目指して活発な意見交換が行われました。


2月20日 PTA参観日

2025-03-05
1,2年生はボール蹴り遊びで体を動かしました。
保護者の皆さんは寒い中ではありましたが、ギャラリーからの参観でした。
3年生は総合の時間にまとめた「豊成のじまん」をそれぞれ発表しました。
4年生は10歳式を行い、壁には等身大のポスターが貼られ、お家の方に子どもたちからの手紙が渡されました。
5年生はALTのコナ先生が英語で出題したゲームで盛り上がりました。
6年生は環境問題ついてクイズ形式で出題されたものを、親子で相談しながら回答していました。
 今年度最後のPTA参観日でした。たくさんの方々においでいただき、大変ありがとうございました。
 どのクラスも教室から笑顔や歓声、感動の涙があふれておりました。子どもたちの一年の成長を感じていただけたと思います。今年度も残りわずかですが、最後まで子どもたちを温かく見守ってくださいますようお願いいたします。


2月17日 読み聞かせ②

2025-03-05
カテゴリ:小学校4年生,小学校5年生,小学校6年生,小学全校児童,地域
 高学年の読み聞かせがありました。高学年になると創造力が高まり、物語の意味を深く考えながら集中して聴いていました。ボランティアのみなさん、来年もどうかよろしくお願いいたします。


2月14日 なわとびフェス ~個人競技編~

2025-03-05
 冬の健康体力づくりを目的に、健康委員会が企画した「なわとびフェス~個人編~」が行われました。前回は大縄でチーム編でしたが、今回はそれぞれが自分で選択したレベル(前飛び・後ろ飛び・二重跳び・あやとび・・)で3分間跳び、その回数を記録するものとなっています。みんな3分間一生懸命跳んでいました。寒い体育館でしたが、体はぽかぽかになりました。
最初12345
TOPへ戻る