本文へ移動

西仙北中学校 学校紹介

 大仙市立西仙北中学校は、平成24年4月1日に「大仙市立西仙北東中学校」「大仙市立西仙北西中学校」が統合してできた学校です。
 本校と同じく大仙市立西仙北小学校も4つの小学校が統合してできました。
 旧西仙北町にあった二つの中学校、4つの小学校から一つの中学校、一つの小学校となりました。
 旧西仙北町には、西仙北小学校、西仙北中学校、西仙北高等学校と3つの「西仙北」という名前がついた学校が誕生しました。

令和6度 生徒数




1年
2年
3年
合計
男子
21
20
23
64
女子
17
28
15
60
合計
38
48
38
124

校歌



校歌のPDFはこちらから

大仙市教育メソッド 2024-2025

校種間連携

特色ある連携に係る取組
地域との連携

特色ある連携に係る取組
Ⅰ:基礎となる力
○「にしせんプロジェクト」(小中連携)の実践
・「にしせんスタンダード」による課題解決的学習
・「家庭学習の手引き」を活用した自主的学び
・小中相互の授業参観や行事での積極的交流
・あいさつこだま運動、合同クリーンアップ
Ⅰ:基礎となる力
○地域との連携
・「西仙北地域園長・校長等連絡協議会」への支所長、課長、交流館長等の参加
・「コミュニティー・スクール」と「地域学校協働本部事業」の推進
Ⅱ:学ぶ力
○憧れや志を育む
・「就学前交流プログラム」による園・小の交流
・中学校教員の専門性を生かした小学校での授業
・ICT機器を活用した遠隔交流
・高校教員による中学校学習相談会への協力
Ⅱ:学ぶ力
○地域に学ぶ
・校外学習や「総合的な学習の時間」での学習や体験・交流
・中学校「総合的な学習の時間」での全学年地域活性化に関する課題設定と追究
Ⅲ:活かす力
○伝統を引き継ぐ体験学習や地場産業を通した後継者育成、地域活性化への貢献
・「刈和野大綱引き」「ふるさと西仙まつり」「西仙秋の音」等地域行事の理解と体験学習
・まち探検・地域探訪、及び地域事業所等を活用した職場訪問・職場体験学習
・「刈和野大綱米プロジェクト」への各校種での積極的な関わり
【西仙北中学校】
学校教育目標
”学び合い 支え合い 磨き合い”
~さらなる高みを目指して~
「未来を見つめ 共に歩もう 立志の丘で」を合い言葉に「地域と共に」歩む学校

○地域への元気発信
 ・「世界一のひまわり」開花
 ・生徒会を中心とした地域でのボランティア活動
○ふるさと・キャリア教育
 ・地域活性化(地域の行事、歴史遺産や名所、地場産業、人材等)に寄与できる人材の育成
  「刈和野大綱引き」(大綱講演会、綱よい、綱のばし、等)、「ふるさと西仙まつり」「こども夏祭り」等 地域行事への積極的な生徒の関わり
 ・職場訪問、職場体験学習、上級学校(大学、専門学校等)訪問を通して学ぶキャリア教育
○授業と地域・社会の結びつき
 ・美術科「創作和菓子」を地元菓子店で商品化
 ・授業における地域人材の活用
今年も地域に元気を届ける「世界一のひまわり」が咲きました!

歴代校長

初代
佐 藤 心 一
平成24年4月~平成27年3月
2代
小笠原   晃
平成27年4月~平成31年3月
3代
千 葉 雅 一
平成31年4月~令和4年3月
4代
藤 原 修 悦
令和4年4月~令和6年3月
5代
石 川 真 一
令和6年4月~

沿革(これまでの足跡)

平成24年度 
 4. 1大仙市立西仙北中学校開校

 5. 1

開校式:新しい校旗が市長より校長に、校長から生徒代表2名に手渡される
開校記念植樹:大仙市緑化推進委員会からを贈られた「陽光桜」9本を野球場横に植樹

 7.14
全県総合体育大会 バドミントン:男子団体優勝・女子団体優勝(東北大会出場)
平成26年度
12. 2国立教育政策研究所指定校事業公開「美術」及び講演会
平成27年度
 6. 9技術室横校庭に花壇設置(西部学校給食センター開設記念)

 2.10刈和野大綱保存会より半纏50着贈呈
平成28年度
11. 22教育課程指定校事業「美術」公開

 1.18
刈和野大綱保存会より半纏50着贈呈
平成29年度 1.26
刈和野大綱保存会より半纏25着贈呈
令和3年度 

生徒にタブレットPC配付 タブレットを使った授業開始
令和4年度11.12
創立10周年記念式典(記念講演:柳葉敏郎氏)




TOPへ戻る