本文へ移動

大川西根小学校 学校紹介

学校の概要

1 学校の位置・環境

 東経140度27分22秒、北緯39度20分45秒、海抜25.5m。
 敷地面積13,518㎡、校舎面積2,920㎡。
 市の中心部から西方へ3.6km、戸数は533戸、人口1,534人(平成30年4月現在)で、雄物川と出羽山地に挟まれた東西約1.5km、南北約4kmのこじんまりとした地域の中央部に学校は位置している。
 地域を縦貫する国道105号線に沿って誘致工場等が立地し、秋田自動車道の大曲インターチェンジや大曲西道路があり、交通量は多い。また、学校周辺の宅地化が進みアパート等も建つようになっているものの、児童数は減少傾向にある。
 西地区には、大曲田園都市総合環境整備事業の計画によりレクリエーション・スポーツ・文化活動が複合的に展開できる総合公園が整備されている。近くにある県立農業科学館や大曲ファミリースキー場は、学習の場として大いに利用されている。また、県立大曲支援学校と、毎年学習交流をしている。

2 児童

 児童数は、63名(令和6年4月1日現在)。
 昭和30年代は400名を超える児童が在籍していたこともあったが、年々減少し平成15年に100名を割り込み、以後児童数は緩やかな減少傾向にある。児童は素直で明るく、活動的である。また、長年にわたり全校音楽で培ったものおじしない開放性をもち、のびのびと生活している。

3 保護者

 PTAの保護者会員数は50名である。父母のほとんどが市内の会社・商店・工場・官庁等に勤める共働き家庭であるが、児童が帰宅すれば父母がいなくても祖父母がいるという家庭もある。
 PTA会員数は少ないが活動は活発で、授業参観及び学級懇談等への参加率も高い。母親委員を中心としたボランティア活動も盛んで、教育諸活動に自主的に協力・参加したり、学校行事等に合わせてフリー参観的に学校を訪れたりする保護者が日常的に見られる。

4 パイプオルガンと全校音楽

 本校は、公立学校としては全国でも類を見ない「パイプオルガン」を有し、全校音楽活動やオーケストラ演奏を中心とした音楽活動を大きな特色とする学校である。昭和36年に始まった全校音楽は、今では「全校オーケストラ」の学校として定着し、地域には「音楽後援会」という組織もある。
 全校での活動は、年間20時間程度実施される「全校音楽の時間」と4年生以上全員が活動する「オーケストラの時間」がある。「全校音楽の時間」では4年生以上がオーケストラを、1・2年生が鍵盤ハーモニカを、3年生がリコーダーを担当している。1~3年生は、歌も担当する。
 「楽器まつり演奏会」は、「パイプオルガンコンサート」とともに、地域に定着した行事である。教科音楽の時間と「全校音楽の時間」の望ましい関わり方や在り方、総合的な学習の時間としてのミュージカル学習の充実を図りながら、西根プラン作成のもと継続的な研究実践を進めている。

学校の沿革

【明治】
7年
12月3日創立 藩政時代の郷倉を校舎にあてる
7年
11月15日
五邑学校として創立。内小友・宮林新田・中田新田・大曲西根・蛭川の5ケ村が連合し、内小友村館前に樹立。
12年
7月1日
大曲西根・蛭川の2村が分離し、西川分教場を設ける。
22年
12月6日
大川西根小学校簡易小学校創立。大川西根村・・・284戸。
25年
4月1日
大川西根尋常小学校と改称。
32年
8月4日
現在地に校舎新築移転。・・・「大曲西根字小館2122番地」
【大正】
9年
4月1日
高等科併設。
10年
5月29日
校舎を改築し、落成。
【昭和】
6年
9月1日本館焼失 9月20日急造授業再開
16年
4月1日
大川西根国民学校と改称。
22年
4月1日
大川西根村立大川西根小学校と改称。旧中学校を併設。

7月31日
50年来の大洪水のため、床上2寸浸水。3日間臨時休校となる。
23年
7月31日
PTA結成総会。
29年
5月3日
市町村合併により、大曲市立大川西根小学校と改称。
30年
4月1日
中学校独立。
33年
7月1日
中学校統合に伴い、中学校の残存校舎を使用。
37年
1月29日
校舎改築により、新校舎へ移転。

9月17日
大曲西中学校グランド開きで、鼓笛隊が初パレードを行う。
38年
1月22日
新校舎改築落成式。

3月22日
秋田県初のエレクトーンが寄贈される。
39年
9月20日
全県器楽コンクールに初めて参加。
40年
9月26日
全県器楽コンクールで優秀第1席となる。
41年
3月7日
学研賞受賞。

5月20日
プール竣工。
43年
10月20日
TBC子ども音楽コンクール秋田大会に全校で初出場し、「旧友」で優良奨励賞受賞。
44年
7月14日
「芸術教育部門」で、読売教育賞受賞。
45年
10月31日
「研究実践部門jで、秋田県教育功労賞受賞。

12月6日
TBC子ども音楽コンクール決勝大会で、特別賞受賞。
46年
11月7日
ABS子ども音楽コンクールで、最優秀賞受賞。
47年
3月11日
第1回「楽器まつり演奏会」開催。
48年
12月6日
校歌「われらの母校」制定。作詞・作曲 高橋武三氏(第26代校長)
50年
10月17日
全校音楽公開研究会を開催。
51年
6月16日
斎藤憲三賞で、銀賞を受賞。
53年
11月7日
理科研究優秀校。全県大会で、6名が発表する。
54年
8月2日
国際児童年記念行事名古屋大会に参加。
55年
11月16日
西独政府から楽器が贈られる。
57年
8月3日
常陸の宮ご夫妻ご来校。

10月13日
ABS子ども音楽コンクール東北大会で、優秀賞受賞。
58年
10月18日
駐日西独大使ご夫妻来校。(翌年11月にも再度来校される)
61年
7月16日
市指定全校音楽公開研究会開催。
63年
3月1日
現体育館竣工。

11月30日
現校舎竣工。
【平成】
元年
1月29日
校舎改築により、新校舎へ移転。
元年
10月21日
創立百周年記念式典並びに校舎改築落成式。
2年
3月2日
西ドイツ・リンク社製パイプオルガン設置完了。

3月10日
パイプオルガンのオープニングコンサートを井上圭子氏を招いて開催。

4月30日
新グランドで、3年ぶりの春季大運動会開催。

5月8日
西ドイツ、テトナング市使節団21名来校。

10月5日
仙教研、音楽研究会会場校として授業演示。

10月26日
アトリオン演奏会記念番組「音楽は生涯の友」で、服部克久氏と共演。

11月25日
第1回青少年オーケストラフェスティバル参加。(アトリオン)
3年
8月22日
トランペット&パイプオルガンの夕べ開催。

11月16日
第1回ふれあいコンサート、小林朋子氏を招いて開催。
4年
7月11日
フライブルグ弦楽四重奏団来校。(平成5年7月12日 再度来校し、音楽教室開催)
5年
3月12日
原田隆文パイプオルガン演奏会。

5月4日
マーチングフェスティバル秋田大会に、「キッズスペシャル」の仲間として出場。

7月11日
秋田県少年少女陸上競技大会女子リレー第3位。(タイム57秒4)

11月7日
第4回青少年オーケストラフェスティバル(アトリオン)に全校児童で出演。

11月10日
第8回才能開発実践教育賞受賞。
6年
10月31日
中和國際青年商會学校訪問。

11月12日
第4回パイプオルガンのコンサート。奏者 志村拓生 武蔵野音楽大学講師

11月13日
第5回青少年オーケストラフェスティバル(アトリオン)に参加。
7年
5月3日
第4回マーチングフェスティバル秋田大会に、郡市9校12団体と共に出場。

8月27日
第17回田沢湖音楽祭に参加。(わらび劇場)

10月3日
全校図工「ふれあいドリーム西根ランド」のテーマで、体育館に素敵なギャラリー作る。

11月12日
第6回秋田県青少年オーケストラフェスティバルに参加。(アトリオン)
8年
1月25日
全校オーケストラ「栄光の碑」建立除幕式。

4月1日
バスケットボールスポ一ツ少年団「ウエストクラプ」発足。(部員31名)

5月18日
フルートとハープの演奏会。大和田葉子、ヨセフ・モルナール氏。

10月12日
野球スポーツ少年団「西根小クラブ」、第1回LIGHT杯新人野球大会で優勝。

10月26日
第6回「パイブオルガンのコンサート」。夢かなって、志村拓生氏とオルガンコンチェルトを共演。

11月10日
第7回秋田県肯少年オーケストラフェスティパルに参加。(大曲市民会館)

9月3日
「第6回秋田県少年少女川柳大会」で、4名が特選に輝く。
9年
6月25日
ベトナム・フエ市より、ニーさん、タンさんが来校。児童集会で交流。

8月5日
パソコン5台設置。

10月4日
第7回パイプオルガンコンサートを青谷充子氏を招いて開催。

10月27日
第1回大曲仙北発明展で、6年・深谷幸弘君が特賞に入賞。

10月29日
JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール県大会で、5年・品川智洋君金賞となる。

11月16日
第8回青少年オーケストラフェスティバルに、全校音楽で参加。(秋田市アトリオン)

12月12日
県南三市三郡美術展で、1年・小山充春君特選。
10年
3月2日
安部慶子氏を迎え、音楽鑑賞会開催。

6月23日
県教育委員(梅津教育委員長職務代行他3名)学校訪問。

10月21日
板東秋田県副知事来校。全校音楽を参観し、子ども達のゲームを一緒に楽しんでいただいた。

10月31日
第8回パイプオルガンコンサート(演奏・青谷充子氏)

12月7日
第28回「楽器まつり演奏会」(大曲市民会館)。
11年
3月22日
強風のため旧校門横のドイツトウヒが倒れる。

8月1日
秋田市文化会館で開催の、おやこミュージカル(秋田市)に友情出演する。

10月15日
青少年劇場「和波孝禧ヴァイオリンコンサート」開催。

10月16日
6年生が、大曲駅ふれあい広場で「はーもにーコンサート」を開催。

10月30日
第9回パイプオルガンコンサート(オルガン、ハンドベル、ヴァイオリン、ピアノのジョイントコンサート)

11月28日
第29回楽器まつり演奏会。110周年記念委嘱「はばたきマーチ」初演(作曲・後藤洋氏)

12月6日
創立110周年開校記念日
12年
8月11日
[ふるさと子どもドリーム実践交流会」(秋田市文化会館)に全校児童が出演。

9月30日
東由利町小学校(八塩小学校、大琴小学校、高瀬小学校)との音楽交流会を持つ(本校)。

10月21日
第10回パイプオルガンコンサート(オルガン・佐々木しのぶ)

11月19日
第30回「楽器まつり演奏会」(大曲市民会館)
後藤昭三先生の指揮で「旧友」を卒業生OBと子どもたちが合同演奏。
13年
2月17日
なごみのお家の方々(8名)を招待し音楽交流会を開く。

2月26日日
昔を語る会の方々を講師に3年社会科学習の出前講座を開催。

5月24日~25日
初めての試み。北海道へ修学旅行。飛行機、グルメ、ホテル、レジャーランドに感動。

9月13日
「ドキドキたッピーin角館」全校児童が縦割りグループで角館を探検する。

10月28日
東由利音楽祭に招待され演奏する。

11月18日
第31回「楽器まつり演奏会」大曲市民会館。
ウェストドリームミュージカル「Friends ぼくらの大冒険」

12月1日
第11回パイプオルガンコンサート:オルガン曽田洋子氏、ソプラノ酒井美津子氏。
14年
10月4日
大曲仙北音楽教育研究大会会場校。ミュージカル学習や全校音楽の授業公開

11月14日
国際交流海外研修視察団が来校

11月23日
第32回楽器まつり演奏会を大曲市民会館で開催。
ウェストドリームミュージカル「あしたへのおくりもの」

12月5日
第12回パイプオルガンコンサートを曽田洋子氏、大木淳子氏を招いて開催。
15年
2月5日
日本音楽著作権協会が取材のため来校。全校音楽の視察と音楽著作権教育を行う。

8月28日~29日
秋田県市長会、全国都道府県教育長協議会の一行が来校。

10月25日
森吉町「浜辺の歌記念館合唱団」と交流学習を実施。(県ふるさとドリームプロジェクト事業)

11月23日
第33回楽器まつり演奏会を大曲市民会館で開催。

12月5日
第13回パイプオルガンコンサートを小松真由美氏、坂本晴人(ヴィオラ)を招いて開催。
16年
7月16日
秋田県郡市教育委員会教育長総務課長会議が来校。全校音楽を公開。

10月2日
米内沢小学校の合唱団が来校し、交流活動を行う。(県ふるさとドリームプロジェクト事業)

11月21日
第34回楽器まつり演奏会を大曲市民会館。「浜辺の歌記念館合唱団」とのジョイントコンサートを行う。
ウェストドリームミュージカル「幸せの青い鳥」

12月7日
第14回パイプオルガンコンサートを小松真由美氏、坂本晴人氏(ヴィオラ)を招いて開催。
17年
3月22日
大曲市の合併に伴い、「大仙市立大川西根小学校」に改称。

4月5日
始業式。2学期制が本格的にスタートする。

7月7日
音楽のつどいを開催。瑞宝双光章を受章された元校長・後藤昭三先生の記念講演会を保護者並びに地域住民多数の参加のもとに開催し、先生のご功績に感謝する。

9月16日
ドキドキたッピーin西根を農業科学館とその周辺で実施。児童による手作りの活動を展開。

11月20日
第35回楽器まつり演奏会を大曲市民会館で開催。大曲小学校和太鼓部による演奏会も行う。
ウェストドリームミュージカル「ぼくたちの音楽」

12月10日
今年度2回目の第35回楽器まつり演奏会を中仙市民会館(ドンパル)で開催。
元校長・築地明先生に感謝する演奏会で、大曲地区以外での初の開催。

12月16日
第15回パイプオルガンコンサートを篠塚美奈氏を招いて開催。
18年
2月14日
韓国の釜山広域市教育庁並びに県教育委員会が来校。授業と全校音楽を参観していただく。

4月7日
入学式。すまいる学年15名入学の様子をNHK全国ネットでテレビ放送。

5月13日
運動会。たッピー班(縦割り集団)による色別対抗戦が、元気とチームワークで白熱。

7月11日
音楽のつどい。オーケストラやサンサンステージを披露し、地域の人々と音楽遊びを楽しむ。

8月24日
ドキドキたッピーin西根で、姫神公園への遠足を実施。児童による手作りの活動を今年も展開。
19年
2月8日
韓国釜山教育庁団(7名)訪問視察。全校音楽と美jにミュージカルで児童と交流。

9月28日
秋田わか杉国体のため来秋の天皇皇后両陛下行幸啓、沿道にて歓迎演奏。

12月17日
オーケストラメンバー・ソロ・コンサート開催。以降、毎年恒例となる。
20年
2月29日
特別養護老人ホームテンダーヒルズを全校音楽で慰問。

9月12日
大川西根地区敬老会にて全校音楽披露。

10月5日
大川西根地区秋祭りWESTフェスタに参加。全校音楽を地域住民の皆様に披露する。

12月25日
ライオンズクラブ招待の留学生タン・ペイ・ホンさん(マレーシア)来校。全校音楽で歓迎する。
21年
1月27日
小学校専科実践協力校自主公開研究会を開催する。

9月19日
4年生を中心に、宇津台浄水場にて通水50周年記念壁画制作活動を行う。

10月27日
新型インフルエンザ蔓延のため、6年生学年閉鎖。翌日より臨時休校措置をとる。楽器まつり演奏会も延期となる。

12月3日
創立120周年記念式典を開催。120年の歩みを全校音楽とともに振りかえる。
22年
1月27日
大分県教委より視察団来校。全校音楽を参観していただく。

10月21日
中国より教職員学校視察団来校。6年生が音楽の授業で交流。

11月1日
夢の先生音楽バージョン事業により、チェロ奏者羽川真介さんの演奏を鑑賞する。

11月7日
第40回楽器まつり演奏会にて、全校音楽50年記念演奏。子どもたちとOB・OGとの合同によるオーケストラ編成で、後藤昭三先生指揮による「旧友」髙橋武三先生指揮による校歌「われらの母校」を演奏する。
23年
10月15日~
11月6日
第1~4回大仙市震災被災者招待事業に協力(宮古市・大槌町・大船渡市・陸前高田市より合計417名来校)

11月6日
第41回楽器まつり演奏会開催。
全校音楽演奏会(「旧友を奏でる会」で『アフリカン・シンフォニー』復活)
ミュージカル学習20周年記念ミュージカル「シオンが教えてくれたこと」上演。
24年
10月12日
平成24年度”次代を担う子どもの文化芸術体験事業”巡回公演事業。
大阪交響楽団来校。公演の中で本校オーケストラと校歌を共演。

11月4日
第42回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル「とべ、ヒコーキ!風にのって」上演。
25年
10月29日
大曲仙北教育研究会秋季研究大会道徳研究会会場校。2・6年生授業公開。

11月4日
第43回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル「走れ、夢列車!ぼくらの思いをのせて」上演。
26年
11月9日
第44回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル「とびらをあけて~ココと鏡の町へ~」上演。
27年
10月27日
大曲仙北教育研究会秋季研究会進路指導研究大会会場校。ミュージカル学習(総合的な学習の時間)を公開。

11月1日
第45回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル《にじの花をさがしに》上演。
28年
9月9日
アンサンブル・ザルツブルク-ミュンヘンによるバロック・ミニコンサート開催。メンバー[トラヴェルソ:マリオン・トロイペル-フランク、ベアトリス・レンチュ チェンバロ:香取智子 バロックファゴット:冨永芳憲]

10月30日
第46回楽器まつり演奏会開催。全校音楽演奏会にて《Friends》(ソーサ)を国際教養大学の安部慶子先生、ミゲル・ソーサ先生との共演。ミュージカル《音楽の花咲く森~手と心をつなぐハーモニー~》上演。

11月18日
パイプオルガン教室開催。オルガニスト:香取智子。四ツ屋小学校3年生33名とともに。
29年
10月29日
第47回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル「明日への一歩~不思議の向こうに新しい自分が見える~」上演。

11月17日
第24回全日本小学校管楽器教育研究大会秋田大会に<研究演奏>として全校オーケストラ参加(会場:花館小学校)

11月24日
パイプオルガン教室開催。オルガニスト:香取智子。内小友小学校6年生10名とともに。

11月26日
パイプオルガンコンサート開催。オルガニスト:香取智子。蔦バレエ研究所ダンサー2名とのコラボ演奏。
30年
7月13日
岡山市立小学校教諭4名来校授業参観

10月28日
第48回楽器まつり演奏会開催。ミュージカル「子どもたちのありがとう探し~みんなにとどけ 魔法の言葉」上演

11月17日
パイプオルガン教室に合わせ大仙市PTA連合会第26回研修会開催

11月18日
PTA研修部主催パイプオルガンコンサート開催、観客約100名
【令和】
元年
5月9日チェンバロコンサート開催

9月14日
大川西根小全校音楽の父「後藤昭三先生」を音楽でお見送り

10月27日
第49回楽器まつり演奏会。ミュージカル「みんなのしあわせ」~わたしたちにできることは~上演

11月10日
大仙市音楽祭、オーケストラ演奏会へ全校で出演 好評を得る

11月14日
パイプオルガン教室開催、踊りとのコラボ&全校オーケストラとパイプオルガンとの共演 曲:「カノン」

11月17日
パイプオルガンコンサート。オルガニスト:香取智子 舞踊:伊藤歩美観客約120名

11月22日
足立区教員、北海道北斗市より教育視察14名来校
2年
4月21日
新型コロナウイルス感染拡大により臨時休校(~56)

9月3日
大曲ファミリースキー場を会場に、大曲西地区3校合同の「エール花火」実施

9月9日
エアコン設置工事完了。これに伴い、教室とプレールームの境の壁も設置される。

10月25日
第50回楽器まつり演奏会。全校音楽と2020ウエストドリームミュージカル「キセキの花みんなの希望~やればできる!勇気を出して~」を上演
3年
3月8日
「第50回楽器まつり演奏会記念誌」を発行
※臨時休校の代替措置として、夏季休業及び秋季休業が計6日短縮
※「パイプオルガン教室」、「パイプオルガンコンサート」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

10月31日
第51回楽器まつり演奏会。全校音楽と、2021ウエストドリームミュージカル「私たちのプロローグ~夢に向かってはばたけ~」を上演

11月12日
パイプオルガン教室開催。トランペットとの協演を鑑賞

11月9日
「令和3年度文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)」で、サロンオーケストラ∞(エイト)による芸術鑑賞教室を開催。公演の中で本校オーケストラと校歌を共演

11月14日
パイプオルガンコンサート。オルガニスト:香取智子 トランペット:扇田泰子 観客約40名
4年
3月4日
新型コロナウイルス感染拡大により臨時休校(~37)

歴代校長

氏 名
就任年月日
1
千葉  彦七
明治22年12月6日
2
中野  保蔵
明治23年5月1日
3
高橋 菊之助
明治25年6月4日
4
西宮 沖之助
明治30年4月1日
5
大宮  直亮
明治35年3月31日
6
浜辺  通鬯
明治36年5月31日
7
田口  喜七
明治36年10月10日
8
後藤  九吉
明治40年3月31日
9
田口  武治
明治41年8月28日
10
吉成  助亨
明治43年3月31日
11
佐藤 初五郎
明治45年3月31日
12
佐々木 又五郎
大正6年3月31日
13
竹内 長一郎
大正9年3月31日
14
戸沢 秀之助
大正15年3月31日
15
草彅 喜代松
昭和3年3月31日
16
佐川  助浩
昭和7年3月31日
17
大和田 慶助
昭和14年3月31日
18
高橋 鉄之助
昭和20年3月31日
19
田村  龍治
昭和23年3月31日
20
中島  豹三
昭和25年3月31日
21
金持  貞治
昭和30年4月1日
22
富樫 岩太郎
昭和31年7月1日
23
金持  貞治
昭和33年7月1日
24
三丸  真悦
昭和42年4月1日
25
鎌田  五郎
昭和44年4月1日
氏 名
就任年月日
26
高橋  武三
昭和48年4月1日
27
武藤   實
昭和53年4月1日
28
後藤  昭三
昭和55年4月1日
29
鈴木  良平
昭和60年4月1日
30
斎藤  信治
昭和62年4月1日
31
坂本   昌
平成2年4月1日
32
林    誠
平成5年4月1日
33
阿部  一雄
平成7年4月1日
34
築地   明
平成10年4月1日
35
倉橋  正伸
平成15年4月1日
36
髙橋  勇治
平成17年4月1日
37
鈴木  恒久
平成19年4月1日
38
佐藤  千鶴
平成23年4月1日
39
田村   忍
平成27年4月1日
40
今野  天美
平成29年4月1日
41
高野  一志
平成31年4月1日
42
佐藤   敦
令和3年4月1日
43
加藤  雅人
令和5年4月1日





















経営の構想

今年度の研修

校歌

TOPへ戻る