本文へ移動

四ツ屋小学校 学校行事・学校生活

年間行事予定

4月

新任式
始業式
入学式
身体測定
定期健診・検査
PTA学習参観
PTA総会
1年生を迎える会
交通安全教室(大曲中央自動車学校)

5月

家庭訪問
修学旅行
避難訓練(地震)
開校記念日
定期健診・検査
花火米田植え

6月

5年宿泊学習(保呂羽1泊2日)
被災地交流
定期健診・検査
新体力テスト
郡陸上競技大会(雄和)
1・2年交通安全教室(大曲中央自動車学校)

7月

PTA学習参観
児童個人面談
保護者個人面談

8月

避難訓練

9月

地区民大運動会

10月

クロスカントリー大会
なべっこ
前期終業式
創立150周年記念式典、学習発表会
後期始業式
教育実習
ゆりの木の集い

11月

6年職業体験
5年すまいる米販売

12月

県学習状況調査
避難訓練
PTA学習参観、情報モラル教室
保護者面談(希望者)

1月

3~6年スキー教室(田沢湖スキー場)
1・2年スキー教室(大台スキー場)

2月

雪祭り
PTA学習参観
児童会引継ぎ会

3月

6年生を送る会
贈呈式
卒業式
修了式
離任式

1日の生活

8:00
登校完了  
8:00
スキルタイム
全校一斉に読書を行います。図書ボランティアによる読み聞かせが行われることもあります。
8:15
学級朝の会
歌を歌ったり、発表をしたり、健康観察をしたりします。
8:25
1時間目の授業です。
9:10
休み時間
9:15
2時間目の授業です。
10:00
ゆりの木タイム
10:25
3時間目の授業です。
11:10
休み時間
11:15
4時間目の授業です。
12:00
準備・給食(最初の10分はもぐもぐタイム)・片付け・歯磨き
12:40
お昼休み 四ツ屋小の子どもたちは外遊びが大好きです。
13:05
清掃(縦割り班による清掃をします。)
13:30
5時間目がスタートです。
14:15
ちょっと短い休み時間
14:20
6時間目の授業
委員会・クラブ活動が6時間目の場合:学級帰りの会→委員会・クラブ活動
委員会・クラブ活動以外の場合:6時間目の授業→学級帰りの会
15:05
下校「気をつけて帰るんだよ!」

学校生活

後期後半が始まりました!勉強も遊びも精一杯!

2025-01-16
カテゴリ:小学全校児童
1年生 初めてのスキー授業
2年生 スキー授業 去年の経験を生かして…
職員室前の鉄棒コーナーは大人気
算数セットで楽しく遊びます
さっそく雪合戦!
昼休みの次にある清掃に備えて、ぞうきん持参で遊ぶしっかり者さん

3年フィールドワーク ~秋田ふるさと村  近代美術館~

2024-12-25
カテゴリ:小学校3年生
「金曜ロードショーとジブリ展」にて 今にもいいにおいがしてきそう
迫力があって楽しかったね
セカンドスクールで版画の学習をしました
好きな形に切り抜いて…
仕上がりはどうかなあ
思い思いに刷って完成です

PTA授業参観 

2024-12-17
カテゴリ:小学全校児童
1・2年生 「おもちゃフェスティバル」にお家の方をご招待
こんなふうにやってください  張り切って説明します
3年生 算数をがんばっている様子を見てもらいました
真剣にノートをとっています
4~6年生 親子で「情報モラル教室」
親子でルールについて話し合いました

器楽部 ファンタスティックコンサート in 中仙ドンパル

2024-12-17
カテゴリ:小学校4年生,小学校6年生
素敵な会場で、演奏する方も聴く方もうっとりです
感謝の気持ちを込めて♪
野球・バスケットスポ少や同じクラスの友達が聴きにきてくれました
抽選コーナーでは、クイズに答えて正解すると賞品がもらえます
6年生のみなさん、今までありがとうございました
最後はステージからお見送り 「最後まで聴いてくれてありがとうございました」

3年 フィールドワーク ~わたしたちの暮らしを守ってくれる 消防署、警察署を見学~

2024-12-17
カテゴリ:小学校3年生
消防車に乗車体験!
はしご車 「大きいなあ」
重い消防服も着てみたよ
警察署では、情報モラルについて教えていただきました
パトカーの中を見せてもらいました 「かっこいい!」
みんなのことを守ってくれてありがとう!
最初12345
TOPへ戻る