本文へ移動

太田中学校 学校紹介

太田中マスコットキャラクタ
太田中学校生徒数 R6.4.1現在 
太田中マスコットキャラクター:モニ花
class 女 計 総計
1A20153535
217213838
 311 12 2347
 12 12 24
 計 6060120120



校章

校訓

校歌

生徒会歌

学校経営 令和5~6年度

令和6年度 学校の概要

(140KB)

今年度の学校経営

(193KB)

支導の基本「太田Basic」

(310KB)

新大仙教育メソッド 太田中学校区

(331KB)

いじめ防止基本方針

(8962KB)

園・小・中 15年間で育む「健やか太田『ゆめ』プラン」

(1372KB)

太田型家庭学習の手引き(保護者版)

(2708KB)

太田型家庭学習の手引き(児童生徒版)

(1918KB)

おおた家庭教育 5か条

(1077KB)

太田に生まれ育つことに誇りをもつ子どもを、地域社会ではぐくむために!



 基本的な生活習慣や善悪の判断など、子どもたちが社会生活を営むための基本的なルールやマナーは家庭ではぐくまれます。家庭教育は、すべての教育の原点といえます。
 太田地域園長・校長会では、太田地域協議会やPTAと連携しながら、本地域の0歳から15歳まで子どもたちの子育て・家庭教育のガイドラインとなる「おおた家庭教育5か条」を作成いたしました。
 つきましては、子育て・家庭教育の指針として、ご活用くださるようお願いいたします。
 なお、その際、「これだけは我が家の約束・ルールとしてがんばる!」を「我が家の1か条」として付け加えてくださるようお願いいたします。

歴代校長

;歴 代 校 長                大仙市立太田中学校

氏   名期      間
 初代杉 沢 完 一昭和37年4月~昭和38年3月
 2代福 原 市 郎昭和38年4月~昭和46年3月
 3代小 玉 徳太郎昭和46年4月~昭和48年3月
 4代竹 村   勉昭和48年4月~昭和51年1月
 5代斎 藤 充 雄昭和51年1月~昭和55年3月
 6代枝 川   浥昭和55年4月~昭和61年3月
 7代斎 藤   雋昭和61年4月~昭和63年3月
 8代皆 川   肇昭和63年4月~平成 3年3月
 9代後 藤 晃 男平成 3年4月~平成 5年3月
10代竹 村 貢 養平成 5年4月~平成 9年3月
11代藤 澤 隆 史平成 9年4月~平成11年3月
12代三 浦 松 夫平成11年4月~平成15年3月
13代畠 山   敏平成15年4月~平成17年3月
14代高 橋 正 彦平成17年4月~平成18年3月
15代松 田   篤平成18年4月~平成20年3月
16代今 井   聰平成20年4月~平成24年3月
17代 黒 澤 一 紀 平成24年4月~平成27年3月 
18代高 橋 克 明平成27年4月~平成29年3月
19代澁 江   研平成29年4月~平成31年3月
20代後 藤   宏平成31年4月~令和 3年3月
21代佐 藤 嘉 弘令和 3年4月~令和 5年3月
22代 渋 谷   聡 令和 5年4月~        

沿革概要

 
昭和37年度4月1日 長信田中学校と横澤中学校を統合し、太田村立太田中学校を創立する。長信田中学校を東校舎、横澤中学校を西校舎と称する。普通教室棟竣工(16教室)。
昭和38年度管理棟竣工 11月27日校旗を樹立。
昭和39年度7月3日、3年生新校舎へ。1・2年生は西校舎へ移転。体育館等竣工。
昭和40年度特別教室(技術・理科)、校門竣工。11月4日竣工記念式典挙行。校歌・生徒会歌制定。
昭和41年度中庭完成。
昭和42年度県教育委員会研究指定「特別教育活動」公開研究会(41・42指定)。音楽室竣工。
昭和43年度特別教室(第二理科室)竣工。前庭噴水完成。全県花壇コンクール優秀賞(63年度まで特別優秀賞と併せて13回連続)。
昭和44年度4月1日町制施行により校名を太田町立太田中学校と変更。
昭和45年度全県少年野球大会出場(全県ベスト4)。プール竣工。校歌碑建立。
昭和46年度理科観察園(岩石園)造成。
昭和47年度吹奏楽県南大会Cクラス金賞。全国学校環境コンクール入選。11月1日創立10周年記念式典。
昭和48年度郡新人総体排球部優勝。地区新人総体野球部・排球部優勝
昭和49年度郡新人総体排球部準優勝。地区新人総体排球部優勝。野球部・庭球部準優勝。
昭和50年度南教育事務所研究指定「学習指導」公開研究会(49・50指定)。郡総体排球部優勝。諸旗掲揚塔完成。西便所水洗に改装。
昭和51年度吹奏楽県南大会Dクラス最優秀賞。
昭和52年度ソニー理科教育振興資金優良校。生徒合宿所(瑞穂寮)竣工。
昭和53年度吹奏楽県南・全県大会Cクラス最優秀賞。郡市理科研究発表会最優秀賞。
昭和54年度吹奏楽県南大会Cクラス最優秀賞。郡市理科研究発表会最優秀賞。
昭和55年度田沢湖駅伝準優勝。郡新人総体排球部優勝。県南大会排球部優勝。草彅杯排球部準優勝。地区新人野球部準優勝
昭和56年度草彅杯排球部優勝。
昭和57年度文部省指定「格技」公式研究会(55・56・57研究委嘱校)創立20周年記念式典挙行。
昭和58年度松下視聴覚公開研究会(数学)。庭球男子団体佐々木杯優勝。第20回花いっぱいコンクール「内閣総理大臣賞」。
昭和59年度吹奏楽県南大会Cクラス金賞・全県大会出場。通信陸上競技大会男子110MH優勝・全県大会出場。
昭和60年度通信陸上競技大会男子200M優勝・東北大会出場。
昭和61年度庭球部郡市新人総体団体・個人優勝、ヤマハカップ団体優勝。
昭和62年度庭球部男子県大会・東北大会優勝、全国大会出場(伊勢市)。
昭和63年度田沢湖駅伝第3位。全国花壇コンクール優秀賞(特別優秀賞と併せて51年度より連続13回)。校舎大規模改修工事(技術・理科・音楽室・体育館)。


平成元年度文部省指定「勤労生産学習」公開研究会(63・元指定)。校舎大規模改修工事。全国学校緑化コンクール準特選(緑化推進機構会長賞・知事賞)。全県花いっぱい運動花壇指定(2年間)。
平成2年度校舎大規模改修工事(普通教室棟)。新人総体庭球部男子優勝。
平成3年度校舎大規模改修工事(管理棟)竣工式。コンピュータ室完成。全県花壇コンクール特別優秀賞。
平成4年度創立30周年記念式典。全県・全国花壇コンクール表彰(秋田県知事賞・毎日新聞社賞)。自転車置場・庭球部室改築。
平成5年度プール改修工事(更衣室新築)。新規購入ピアノ開き。マラソンランナー有森裕子記念講演と実技指導。第3回全国花のまちづくりコンクール「推進協議会長賞」受賞。
平成6年度第4回全国花のまちづくりコンクール「農林水産大臣賞」受賞。郡陸上女子優勝・男女総合準優勝。田沢湖一周駅伝優勝。第二地区新人野球優勝。英語暗唱弁論最優秀賞。
平成7年度地区陸上男女総合・女子総合優勝。全県総体女子走高跳1位・砲丸投2位。東北陸上女子走高跳4位。全県花壇コンクール特別優秀賞(県教育長賞)。
平成8年度全県少年野球大会出場(全県ベスト4)。全県総体女子砲丸投優勝・東北陸上女子砲丸投4位。全県花壇コンクール特別優秀賞(県教育長賞)。テニスコート5面竣工。
平成9年度全県総体陸上男子三種A3位・三種B3位。全県花壇コンクール特別優秀賞。郡市・全県英語暗唱弁論大会(最優秀賞・優秀賞)。吹奏楽マーチング東北大会出場(仙台市)。
平成10年度全県・東北陸上競技大会走幅跳(優勝・7位)。全国花いっぱいコンクール優秀賞。全国JA共済小・中学校交通安全ポスターコンクール(JA共済連会長賞・金賞)


平成11年度太田町学校給食元年。新駐車場竣工。新コンピュータ45台導入。ふるさと子供ドリームアップ100万円事業実施。東北陸上競技大会男子三種A1位・全国陸上競技大会出場(富山市)。JA共済小・中学校交通安全ポスターコンクール金賞・全国コンクールに出品。全県花壇コンクール特別優秀賞(県知事賞)。全国花いっぱいコンクール優良賞。
平成12年度全県花壇コンクール特別優秀賞(県知事賞)。全国花いっぱいコンクール「運輸大臣賞」受賞。全県学校関係緑化コンクール(県教育長賞)。相談室改修工事。寺田典城県知事学校訪問。ふるさと子供ドリームアップ50万円。卓球部女子東北大会出場(団体ベスト8)。全県陸上競技大会走幅跳優勝・全国大会出場。JA共済交通安全ポスター全国コンクールに出品。
平成13年度吹奏楽マーチングフェスティバル東北大会出場(3回目)。ふるさと子供ドリームアップ50万円事業実施。みやぎ国体走幅跳出場。走幅跳で東北大会出場。全県花壇コンクールモデル花壇(13~14年度)。全県学校関係緑化コンクール(秋田県花いっぱい運動の会会長賞)。
平成14年度ふるさとドリームアップ50万円事業実施。学校関係緑化コンクール(県教育長賞)。東北選抜マーチングフェスティバル出場。東北英語暗唱弁論大会(暗唱の部)出場。JA共済小・中学生交通安全作品コンクール学校賞・文部科学大臣奨励賞。全県防火ポスターコンクール一席。全県愛鳥ポスターコンクール県知事賞。全県青少年読書感想文コンクール優秀賞。
平成15年度校門前「雄飛の像」寄贈。全県・全国花壇コンクール表彰(秋田県知事賞・毎日新聞社賞)。全国小・中学校作文コンクール〔入選〕。県青少年読書感想文「特選・毎日新聞社賞」。マーチングバンド東北大会「銀賞」。男子ソフトテニス部東北(花巻)・全国(三重県)出場。全県少年野球7年ぶり出場(ベスト8)。秋田県児童生徒美術展(平面の部入賞)。
平成16年度全国青少年読書感想文コンクール秋田県審査〔特選〕。県新人女子卓球・庭球〔団体三位〕。全国都道府県対抗ソフトテニス大会〔出場〕。東北中学校ソフトテニス大会女子個人出場。グランドピアノ(体育館用)納入。体育館ステージ床張替・男女更衣室床工事完了。図書室机脚、学習室机脚納入。
平成17年度県春季ソフトテニス大会・個人〔優勝・3位〕。県春季卓球大会〔団体3位〕。男子ソフトテニス個人〔東北大会出場〕。管理棟屋上防水工事。吹奏楽コンクール秋田県大会〔銀賞〕。全県中学校駅伝競走大会〔第10位〕。マーチングバンド全国大会出場(埼玉県)。秋田県学校関係緑化コンクール〔知事賞〕。
平成18年度県卓球大会女子(団体3位)。冷房設置工事(職員室・事務室・保健室)。マーチングバンド東北大会(銀賞)。手すり設置工事(教室棟・集会室)
平成19年度県学校関係緑化コンクール〔県教育長賞〕。全県春季ソフトテニス大会女子個人3位。全県花壇コンクール(県知事賞)。マーチングバンド東北大会(銀賞)。野球場暗渠改修工事。
平成20年度全県少年野球大会(出場)。県学校関係緑化コンクール〔県教育長賞〕。郡秋季野球角館大会(準優勝)。全県花壇コンクール(県知事賞)。マーチングバンド東北大会(銀賞)。


平成21年度全県少年野球大会(2年連続出場)。県学校関係緑化コンクール〔県知事賞〕。大画面デジタルテレビ設置(コンピュータ室)。わたしの主張2009県大会〔優秀賞〕。マーチングバンド東北大会(銀賞)。陸上競技場暗渠改修工事。全県花壇コンクール(モデル花壇指定)
平成22年度全校舎耐震補強工事。全県少年野球大会(3年連続出場)3位。郡秋季野球角館大会(優勝)。県秋季野球大会(3位)。仙教研算数・数学研究会会場校。マーチングバンド東北大会(銀賞)。県秋季卓球大会(男子団体3位)。全県花壇コンクール(モデル花壇指定)。前庭に【希望の輝(ひかり)】設置。
平成23年度郡春季野球神岡大会(準優勝);県大会出場。郡陸上競技大会〔女子団体3位〕。被災地(岩手県大槌町)支援交流活動開始。郡卓球大会(男子団体優勝;初)。吹奏楽コンクール秋田県大会(銅賞)。県赤い羽根共同募金運動標語コンクール〔最優秀賞〕。全県花壇コンクール(秋田さきがけ新報社賞)。マーチングバンド東北大会(銀賞)。県秋季バレーボール大会(優勝;初)。仙教研視聴覚研究会会場。県スキー大会(男子大回転6位);東北大会出場。
                県学校関係緑化コンクール〔県教育長賞〕。県春季バレーボール大会(優勝;初)県バレーボール大会(優勝;初)【秋季・春季・総体の県大会三冠】。バレーボール東北大会(準優勝);全国大会出場。文部科学大臣杯小・中囲碁大会(団体戦優勝);全国大会出場。郡秋季野球角館大会(優勝);全県大会出場。県薬物乱用防止啓発メディアコンテストポスターの部(最優秀賞)。JA共済小・中交通安全作品コンクール(学校賞。マーチングバンド東北大会(銀賞)。全県花壇コンクール〔県知事賞〕)。体育館前面生徒会歌額寄贈。創立50周年記念式典挙行。
平成24年度県学校関係緑化コンクール〔県教育長賞〕。県春季バレーボール大会(優勝;初)県バレーボール大会(優勝;初)【秋季・春季・総体の県大会三冠】。バレーボール東北大会(準優勝);全国大会出場。文部科学大臣杯小・中囲碁大会(団体戦優勝);全国大会出場。郡秋季野球角館大会(優勝);全県大会出場。県薬物乱用防止啓発メディアコンテストポスターの部(最優秀賞)。JA共済小・中交通安全作品コンクール(学校賞。マーチングバンド東北大会(銀賞)。全県花壇コンクール〔県知事賞〕)。体育館前面生徒会歌額寄贈。創立50周年記念式典挙行。
平成25年度文部科学大臣杯小・中学校囲碁大会団体戦優勝(全国大会出場)。青少年育成秋田県民会議青少年育成功労団体表彰。秋田県学校関係緑化コンクール県知事賞。秋田県小・中学校交通安全ポスターコンクール学校賞・個人賞。アンサンブルコンテスト県南地区予選大会・サクソフォーン四重奏・金賞。
平成26年度全日本吹奏楽コンクール第56回秋田県南地区大会金賞。郡陸上競技大会男子総合3位。田沢湖一周駅伝競走大会準優勝。郡春季野球神岡大会準優勝。大曲仙北中学校第2地区野球大会優勝(県大会ベスト8)。郡秋季野球角館大会優勝(県大会準優勝)。郡中学校総体ソフトテニス女子個人準優勝。全県花壇コンクール第50回記念特別賞。秋田県学校関係緑化コンクール県教育長賞。蓄電池付き太陽光発電システム竣工
平成27年度県学校関係緑化コンクール〔東北森林管理局長賞〕。県総体バレーボール大会〔優勝〕。屋内運動場天井等落下防止対策工事。県総体駅伝競走大会男子優勝(初)。全県花だんコンクール(秋田県知事賞)。秋田県花いっぱい運動モデル花壇指定(H28-29)。東北中学校男子駅伝競走大会5位。全国中学校駅伝大会出場。
平成28年度水洗トイレ改修工事完了
平成29年度マーチングバンド全国大会出場
                      「だいせん防災教育『生き抜く力育成』事業 」避難所開設訓練実施
平成30年度マーチングバンド全国大会出場
令和元年度全県花壇コンクール特別優秀賞  県南吹奏楽コンクール金賞
校舎屋根葺き替え工事及び作業着解体工事完了
                      新型コロナウイルス感染症のため臨時休校(3/2~21)
令和2年度新型コロナウイルス感染症のため臨時休校(4/21~5/6)
県秋季ソフトテニス大会男子個人第3位
                      マーチングフェスティバル東北大会ビデオ審査金賞
令和3年度全県少年野球大会出場   全県ソフトテニス男子個人第3位(東北大会出場)
全県陸上共通女子走高跳第4位、共通女子四種競技第2位(東北大会出場)
通信陸上秋田県大会共通女子四種競技第1位、共通女子走高跳第4位
大曲仙北中学校駅伝競走大会女子6位(全県大会出場)
大曲仙北中学校秋季大会ソフトテニス女子団体優勝(全県大会出場)
マーチングフェスティバル東北大会ビデオ審査銀賞
「広域財団法人国土緑化推進機構理事長感謝状」「東北・北海道地区緑化推進協議会会長表彰」受賞
                      「人権作文コンクール学校表彰」受賞   中庭ケヤキ伐採
令和4年度ソフトテニス女子団体 優勝  (全県大会出場) ソフトテニス男子個人戦 東北大会出場
通信陸上秋田県大会共通女子四種競技 第2位 大曲仙北中学校駅伝競走大会女子6位(全県大会出場)
新人総体男子テニス 団体準優勝 全県大会出場 個人(優勝) 女子テニス 団体優勝(二連覇) 全県大会出場
開校60周年記念集会開催   全日本学校関係緑化コンクール準特選
令和5年度ソフトテニス男子団体 女子団体 アベック優勝(女子は二連覇)  (全県大会出場) 
ソフトテニス男子個人戦 第3位 東北大会出場 
全県花壇コンクール 秋田県教育長賞
令和6年度ソフトテニス女子団体優勝(三連覇)  全県少年野球大会出場


TOPへ戻る