ブログ
「ガンバレ優喜学年」公立高等学校入学者選抜実施日
2025-03-05
カテゴリ:中学全校生徒
注目
今日は、秋田県公立高等学校入学者選抜の日です。今頃、優喜学年の皆さんは、必死に入試問題に取り組んでいることでしょう。「がんばれ!優喜学年!」
2・3枚目の画像は、昨日行われた「受検前学活」の様子です。みんな緊張していましたが、いい表情でした。
2・3枚目の画像は、昨日行われた「受検前学活」の様子です。みんな緊張していましたが、いい表情でした。
4枚目は、1、2年後の入試を見据えて今日の実力テストに向かっている1、2年生です。
5枚目以降は、卒業式の会場作りをがんばってくれていた職員と3年生です。体育館の紅白幕もきれいに張り終えました。

大仙市誕生20周年記念映像録画
2025-03-04
カテゴリ:中学校1年生,中学校2年生
注目
昨日の放課後に大仙市誕生20周年を祝う、記念式典の中で放映される映像の収録が行われました。本校からは野球部が指名されて収録を終えました。この様子は20日に行われる20周年記念式典の際と、イオンモール大曲内でも放映されるそうです。

ひなまつり
2025-03-03
カテゴリ:中学全校生徒
注目
今日は、3月3日「ひなまつり」です。お子さまの健やかな成長を御祈念申し上げます。 画像は、面接練習を終えた6人の3年生です。4枚目以降は、本日から本格的に始まった在校生による歌唱練習の様子です。とてもよくがんばっていました♪♪

「光陰矢のごとし」今日で2月も終わり
2025-02-28
カテゴリ:中学全校生徒
オススメ
今日で2月も 終わりです。本当にアッという間です・・。明日3月からは高校の卒業式が始まり、来週の8日は本校の第73回卒業式です。35名の卒業生を、在校生と教職員の総力を結集して「心を込めて」送り出してあげたいと思います。
さて、画像は今年度の平中生の栄光の足跡を生徒玄関前に紹介したものです。全県大会でも優勝や準優勝し、文化・芸術面でも大活躍の令和6年度の平中生でした。生徒玄関の扉では添付しきれずに、その数は木工室の扉にまで及んでいます。「よくがんばりました!!」来週は卒業式に向けた装飾で撤去されてしまいます。
さて、画像は今年度の平中生の栄光の足跡を生徒玄関前に紹介したものです。全県大会でも優勝や準優勝し、文化・芸術面でも大活躍の令和6年度の平中生でした。生徒玄関の扉では添付しきれずに、その数は木工室の扉にまで及んでいます。「よくがんばりました!!」来週は卒業式に向けた装飾で撤去されてしまいます。

高校入試「面接練習」
2025-02-27
カテゴリ:中学校3年生
注目
いよいよ公立高等学校入学者選抜(入試)まで一週間となりました。3年生は、先週から進路指導委員会の先生たちとの面接練習に取り組んでいます。どのグループの生徒たちも大変立派です。
緊張するのは当たり前です。なので緊張感を楽しむ気持ちと、自分を売り込む気持ちになって取り組んできてください。「がんばろう!優喜学年!」
緊張するのは当たり前です。なので緊張感を楽しむ気持ちと、自分を売り込む気持ちになって取り組んできてください。「がんばろう!優喜学年!」
