東小日記
東大曲小学校大運動会①
2024-05-19
カテゴリ:小学全校児童

今日は好天の下、東大曲小学校150周年記念大運動会が行われました。
その様子少しだけをお届けします。
開会式での開会宣言です。
その様子少しだけをお届けします。
開会式での開会宣言です。

元気な声でハキハキと今日頑張ることを発表してくれました。

全員での歌の後、運動・環境委員会によるラジオ体操です。

みんな一生懸命に体操します。

競技開始のアナウンスが入ります。

競技開始です。
1年生が名前を呼ばれて大きな声で返事をしてくれました。
1年生が名前を呼ばれて大きな声で返事をしてくれました。
無事に終えることができた今日の運動会。
ご参会いただいた皆様、本当にありがとうございました。
準備から運営にあたってくださった保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
この続きは、また後日お届けします。
明日は子どもたちはお休みです。
どうやって過ごすのか、ご家庭でご確認をお願いいたします。
天気がいいと、交通事故が心配です。
特に自転車の乗り方には充分ご配慮をお願いします。
火曜日、元気に学校に来てくださいね。
ご参会いただいた皆様、本当にありがとうございました。
準備から運営にあたってくださった保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
この続きは、また後日お届けします。
明日は子どもたちはお休みです。
どうやって過ごすのか、ご家庭でご確認をお願いいたします。
天気がいいと、交通事故が心配です。
特に自転車の乗り方には充分ご配慮をお願いします。
火曜日、元気に学校に来てくださいね。

運動会予行
2024-05-18
カテゴリ:小学全校児童

16日、雨のため開始を少し遅らせましたが予定通り運動会予行を実施することができました。
その様子をお届けします。
まずは選手入場です。
各色リーダーの6年生を先頭に入場です。
その様子をお届けします。
まずは選手入場です。
各色リーダーの6年生を先頭に入場です。
開会式の練習が終わると、各係の打合せが行われました。
本番に備えて、打合せも入念に行われます。
本番に備えて、打合せも入念に行われます。
そしてメインの一つ、全校リレー。
1年生から6年生までバトンを繋ぎます。
低学年は50m、3年以上は100mを走ります。
今年は学校報等でご案内の通り、赤白二色に分かれての対抗戦ですが、
リレーは赤組を赤と黄に、白組を白と青に分けて四色でのリレーになります。
1年生から6年生までバトンを繋ぎます。
低学年は50m、3年以上は100mを走ります。
今年は学校報等でご案内の通り、赤白二色に分かれての対抗戦ですが、
リレーは赤組を赤と黄に、白組を白と青に分けて四色でのリレーになります。

最後は応援合戦でした。
赤白両者とも熱のこもった応援が繰り広げられました。
赤白両者とも熱のこもった応援が繰り広げられました。

明日はいよいよ本番を迎えます。
子どもたちの想いの詰まった各競技が繰り広げられます。
子どもたち頑張りに、大きな声援をおくっていただけたなら幸いです。
明日は雨の心配もなさそうですが、逆に暑さが心配。
熱中症の対策をしてグラウンドにお越しください。
お待ちしております。
子どもたちの想いの詰まった各競技が繰り広げられます。
子どもたち頑張りに、大きな声援をおくっていただけたなら幸いです。
明日は雨の心配もなさそうですが、逆に暑さが心配。
熱中症の対策をしてグラウンドにお越しください。
お待ちしております。

応援練習
2024-05-14
カテゴリ:小学全校児童
グラウンドでの全体練習が始まりました。
その様子をお届けします。
各色毎の入場の練習です。
6年生が先頭に立って行進します。
その様子をお届けします。
各色毎の入場の練習です。
6年生が先頭に立って行進します。

1~5年生も立派に入場していました。

リレーの練習です。
今年は赤・白の二色に分かれての対抗戦であることをお伝えしてありますが、
リレーはその二色を二つ分けて四色での対抗戦になります。
今年は赤・白の二色に分かれての対抗戦であることをお伝えしてありますが、
リレーはその二色を二つ分けて四色での対抗戦になります。

うまくバトンが繋がるかな?

最後は応援練習です。
赤組の全体の様子です。
赤組の全体の様子です。

白組の6年生がいい声を出してくれていました。
明後日16日は、運動会予行になります。
この日も迫力のある応援合戦が見られることでしょう。
当日お時間の無い方は、予行をご覧になってみてはいかがでしょうか?
この日も迫力のある応援合戦が見られることでしょう。
当日お時間の無い方は、予行をご覧になってみてはいかがでしょうか?

今週の出来事(続き)
2024-05-10
カテゴリ:小学全校児童

昨日の「小中あいさつ運動」を終え、あとは運動会に向けてまっしぐら。
今日からの3連休で体をしっかり休ませて、来週の運動会に備えましょう。
今日からの3連休で体をしっかり休ませて、来週の運動会に備えましょう。

今週の出来事
2024-05-10
カテゴリ:小学全校児童

ゴールデンウイーク明けの今週は、三日間だけの登校でした。
三日間を振り返ります。
7日は、1・2年生が学校探検をしていました。
2年生になった「はあと」学年のみんなが、1年生の「トライ」学年を案内します。
音楽室前では2つのグループが、1年生にお話ししていました。
三日間を振り返ります。
7日は、1・2年生が学校探検をしていました。
2年生になった「はあと」学年のみんなが、1年生の「トライ」学年を案内します。
音楽室前では2つのグループが、1年生にお話ししていました。

保健室前では、説明する人・シールを貼ってあげる人と役割分担をしながら説明していました。

体育館前では、2年生の出したクイズに1年生が元気に答えていました。

8日は、運動会全体練習・応援練習がありました。
全体練習では、各色のリーダーがリレーのオーダー順に並べています。
全体練習では、各色のリーダーがリレーのオーダー順に並べています。

リレーは四色に分かれての競技です。
その順番と集合場所を確認しました。
その順番と集合場所を確認しました。

6年生が集まって、応援の最終確認をしていました。

こちらのチームは振り付けの確認です。

9日は、「小中あいさつ運動」がありました。
中学1年生になった先輩方が集まってくれました。
卒業してまだ2ヶ月も経っていませんが、もう立派な中学生でした。
中学1年生になった先輩方が集まってくれました。
卒業してまだ2ヶ月も経っていませんが、もう立派な中学生でした。

最後に、小学生がお礼を言って1回目の「小中あいさつ運動」は終わりました。

朝活の時間は、運動会係児童打合せ。
6年生を中心に、忙しい時間が続きます。
6年生を中心に、忙しい時間が続きます。

令和6年度 東大曲小学校のあゆみ(PDF)
( 600KB) |
( 708KB) |
( 714KB) |
( 686KB) |
( 777KB) |
( 892KB) |
( 752KB) |
( 772KB) |
( 697KB) |
( 681KB) |
( 698KB) |
( 819KB) |
( 726KB) |
( 820KB) |
( 635KB) |
( 645KB) |