令和7年度 年間・月間行事予定
(129KB) |
スナップ
大綱引き直前
2025-02-10
カテゴリ:小学全校児童
2月10日(月)
いよいよ刈和野の大綱引き直前です。
刈和野太鼓の皆さんが景気づけに太鼓の演奏の披露です。
準備を待つ大綱の前で大迫力の演奏を聴かせてくれました。
これで今晩の大綱引きが盛り上がること間違いなし!

1年生の給食
2025-02-06
2月6日(木)
久しぶりに、1年生の教室の様子です。
いつも同じように見えるかもしれませんが、スピードが全然違います。
きれいに並び、あっという間に配膳完了。さすが、もうすぐ2年生。
今日はおいしいカレー。やっぱりカレーは大人気です!

火災対応の避難訓練
2025-02-06
2月5日(水)
冬季の避難訓練が行われました。
感想発表です。冬は火を使うことが多いので気をつけたいです、という内容が多かったです。
みんなで火の用心、気をつけましょうね。

新入生1日入学
2024-10-09
2月4日(火)
今日は新しい1年生の1日入学。こども園の年長さん方と5年生が一緒に活動しています。5年生は、4月からのリーダーとして優しく楽しく遊んでくれました。じゃんけん列車のようです。最後のじゃんけんで勝ったのは・・・?体育館中が大歓声で盛り上がっていました。
今日は新しい1年生の1日入学。こども園の年長さん方と5年生が一緒に活動しています。5年生は、4月からのリーダーとして優しく楽しく遊んでくれました。じゃんけん列車のようです。最後のじゃんけんで勝ったのは・・・?体育館中が大歓声で盛り上がっていました。

3年生太鼓教室
2024-10-08
カテゴリ:小学校3年生,小学全校児童
2月3日(月)
今日から2月ですね。立春だそうですが、急に寒くなったような気がします。
今日は3年生の太鼓教室がありました。和太鼓クラブの演奏はよく聴きますが、自分でたたいてみると簡単ではありません。でも、みんな楽しそうに、しかもだんだん上手になっていきました。体にどしんと響きました。
今日から2月ですね。立春だそうですが、急に寒くなったような気がします。
今日は3年生の太鼓教室がありました。和太鼓クラブの演奏はよく聴きますが、自分でたたいてみると簡単ではありません。でも、みんな楽しそうに、しかもだんだん上手になっていきました。体にどしんと響きました。
