12月10日 おもちゃフェスティバル
2025-02-06
カテゴリ:小学校1年生,小学校2年生,小学全校児童
NEW
1・2年生のおもちゃフェスティバルが、中仙東保育園の年長さんを招待して行われ、自分たちが制作したおもちゃで遊んでもらいました。段ボールでつくった迷路やマラカス、風や電池の転がりで動く車など、たくさんのおもちゃコーナーがありました。園児のみなさんも大喜びで、時間いっぱい楽しんでもらいました。
12月12日 縄跳びフェス
2025-01-29
カテゴリ:小学校1年生,小学校2年生,小学校3年生,小学校4年生,小学校5年生,小学校6年生,小学全校児童
NEW
健康委員会主催の縄跳びフェスが行われました。縦割り班ごとに大縄の跳んだ回数を競うものです。初めは1回跳ぶのもやっとでしたが、班ごとに縄を回す人や並び方、声を出したり回数を数えたりと試行錯誤し、徐々に気持ちを合わせて跳ぶことができるようになりました。今回優勝した班はなんと19回!!寒さに負けない健康と体力づくりにこれからも励んでいきます。
12月2日 全校集会
2025-01-29
カテゴリ:小学校1年生,小学全校児童
NEW
12月2日(月)に全校集会が行われ、1年生のクイズとロックドンパンの発表がありました。ロックドンパンは全校児童で曲に合わせ楽しく踊ることができました。「小沼山の詞」「円満造甚句」「ロックドンパン」と何でも踊れる子どもたちは豊成地区の自慢と誇りです。
11月22日 子ども食堂へ収穫したお米を贈りました
2025-01-24
カテゴリ:小学校5年生,小学全校児童,地域
今年収穫したお米が全校児童に配布されました。残ったお米について5年生が話し合い、「お世話になった方にお米でお礼を伝えたい。」「困っている人たちに寄付して役立ててもらいたい。」と決め、社会福祉協議会中仙支所の方と相談して大仙市内にある「こども食堂 みんなの明日食堂」さんに寄付することにしました。
代表の方に来校していただき、贈呈式を行いました。式後、5年生の姿に「ものすごく元気をもらいました。ありがとうございました。」と話されていました。お米と元気と笑顔が届いたようです。
代表の方に来校していただき、贈呈式を行いました。式後、5年生の姿に「ものすごく元気をもらいました。ありがとうございました。」と話されていました。お米と元気と笑顔が届いたようです。