平成31年度 夏の特別企画 企業見学DAY ナガイ白衣工業(株)(大仙市神宮寺)
2019-07-23
令和元年7月23日(火)10:30~
ナガイ白衣工業(株)(大仙市神宮寺)
◆カッティングセンターやソーイングセンターの見学 白衣の試着
参加した児童生徒からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 白衣の試着のところが楽しかったです。またやりたいです。
〇 昨年も参加したけれど、新しい工場を見学することができてうれしかったです。
〇 見たことのないような機械がたくさんあっておどろきました。いろいろな役割があってすごいなと思いました。
〇 白衣が青や赤などの色があることを初めて知りました。
〇 わたしのお母さんがリハビリをやっていて、その服が「レーベン」でできているので、大きくなったらお母さんの服やみんなの服を作ってみたいです。
〇 今まで知らなかったことがわかってよかったです。お父さんやお母さんに知らせたいです。
〇 いろいろな機械がありおどろきました。特に、切断する機械がすごかったです。
〇 白衣の試着のところが楽しかったです。またやりたいです。
〇 昨年も参加したけれど、新しい工場を見学することができてうれしかったです。
〇 見たことのないような機械がたくさんあっておどろきました。いろいろな役割があってすごいなと思いました。
〇 白衣が青や赤などの色があることを初めて知りました。
〇 わたしのお母さんがリハビリをやっていて、その服が「レーベン」でできているので、大きくなったらお母さんの服やみんなの服を作ってみたいです。
〇 今まで知らなかったことがわかってよかったです。お父さんやお母さんに知らせたいです。
〇 いろいろな機械がありおどろきました。特に、切断する機械がすごかったです。
参加した保護者からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 工場の外観は、よく道路から見ていてどんなところかと以前から興味があったので、今日見学することができてよかったです。また、ソーイングセンターで伝票までアイロンで伸ばしていたところが印象に残りました。
〇 以前、白衣を着て仕事をしていたことがあるので、とても親近感と懐かしさをもって見学させていただきました。
〇 白衣ができるまでの工程を興味をもって見学することができて勉強になりました。ありがとうございました。
〇 裁断機はすごかったです。説明もわかりやすくてよかったです。
〇 新しくできた工場が見学できてよかったです。子どもも服ができあがるまでの流れがよくわかって、勉強になったと思います。ありがとうございました。
〇 工場の外観は、よく道路から見ていてどんなところかと以前から興味があったので、今日見学することができてよかったです。また、ソーイングセンターで伝票までアイロンで伸ばしていたところが印象に残りました。
〇 以前、白衣を着て仕事をしていたことがあるので、とても親近感と懐かしさをもって見学させていただきました。
〇 白衣ができるまでの工程を興味をもって見学することができて勉強になりました。ありがとうございました。
〇 裁断機はすごかったです。説明もわかりやすくてよかったです。
〇 新しくできた工場が見学できてよかったです。子どもも服ができあがるまでの流れがよくわかって、勉強になったと思います。ありがとうございました。

平成31年度 夏の特別企画 企業見学DAY 大同衣料(株)CROSS STAGE(大仙市若竹町)
2019-07-22
令和元年7月22日(月)14:00~
大同衣料(株)CROSS STAGE(大仙市若竹町)
◆工場の説明と販売店やコーヒーショップの見学
◆工場の説明と販売店やコーヒーショップの見学
参加した児童生徒からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 ボタンがいろいろな素材からできていることがわかりました。
また、スーツを作るときは、体のたくさんの部分の長さを測らなければいけないことがわかりました。
〇 ボタンはいろいろなものからできていたり、スーツの材料であるウールは、日本でなく外国から届いていたりしていることがわかりました。
〇 綿や布にもいろいろな種類のものがあることを知りました。
〇 ボタンのサンプルがとてもわかりやすかった。とてもきれいな ボタンもありました。
〇 カフェや採寸の体験がすごくよかった。
〇 ボタンがいろいろな素材からできていることがわかりました。
また、スーツを作るときは、体のたくさんの部分の長さを測らなければいけないことがわかりました。
〇 ボタンはいろいろなものからできていたり、スーツの材料であるウールは、日本でなく外国から届いていたりしていることがわかりました。
〇 綿や布にもいろいろな種類のものがあることを知りました。
〇 ボタンのサンプルがとてもわかりやすかった。とてもきれいな ボタンもありました。
〇 カフェや採寸の体験がすごくよかった。
参加した保護者からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 直接職員の方に疑問に思っていたことを質問することができてよかった。専門の方々から直接お話を聞く機会がないので、本当に勉強になりました。
〇 主人のスーツを作りたいと思いました。
〇 ボタンの素材など特に気にしたことがありませんでしたが、新発見が親子共々たくさんあり、すごく勉強になりました。
〇 布を無駄にしない、ボタンを作る過程を知ることができました。
〇 直接職員の方に疑問に思っていたことを質問することができてよかった。専門の方々から直接お話を聞く機会がないので、本当に勉強になりました。
〇 主人のスーツを作りたいと思いました。
〇 ボタンの素材など特に気にしたことがありませんでしたが、新発見が親子共々たくさんあり、すごく勉強になりました。
〇 布を無駄にしない、ボタンを作る過程を知ることができました。

平成30年度 冬の特別企画 企業見学DAY 太田農業振興情報センター(大仙市太田町横沢)
2019-01-11
平成31年1月11日(金)14:00~
太田農業振興情報センター(大仙市太田町横沢)
◆施設野菜の収穫体験
◆施設野菜の収穫体験
参加した児童生徒からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 普段体験できないことをさせていただき、ありがとうございました。ハウスの中で冬でも作物を育てていて、すごいと思いました。
〇 アスパラガスの長さや重さをそろえ、同じようにして束を作る作業がすごかったです。
〇 家では体験できない作業をすることができて、よかったです。
〇 アスパラガスを束にする作業が楽しかったです。
〇 今回の体験に参加して、いろいろなことを学ぶことができて、よかったです。ぜひ、次回も参加したいです。
〇 いろいろ体験し、学ぶことができました。イチゴの収穫、楽しかったです。また参加したいです。
〇 イチゴは甘かったし、アスパラガスとミニレタスの収穫も楽しかったです。
〇 イチゴやアスパラガス、ミニレタスのことを知ることができました。たくさん食べます。
〇 アスパラガスが竹みたいに生えているのにビックリしました。いただいた野菜は、全部おいしかったけれど、イチゴが一番おいしかったです。また参加したいです。
〇 おじいちゃんもイチゴを作っていますが、そんなに簡単にできないと言っていたので、太田農業振興情報センターの人が話していたことを、家でもやってほしいです。
〇 野菜を袋の中に入れる作業を全部手作業で行っているのが分かり、大変なんだなぁと思いました。
〇 ハウスの中がすごく暖かく、イチゴがものすごく甘かったです。
〇 どの店で売っている野菜よりもおいしく、新鮮でした。そしてイチゴは最高においしかったです。
〇 私は将来、農業を行いたいと思い、参加しました。今回体験できて、よかったです。
〇 普段体験できないことをさせていただき、ありがとうございました。ハウスの中で冬でも作物を育てていて、すごいと思いました。
〇 アスパラガスの長さや重さをそろえ、同じようにして束を作る作業がすごかったです。
〇 家では体験できない作業をすることができて、よかったです。
〇 アスパラガスを束にする作業が楽しかったです。
〇 今回の体験に参加して、いろいろなことを学ぶことができて、よかったです。ぜひ、次回も参加したいです。
〇 いろいろ体験し、学ぶことができました。イチゴの収穫、楽しかったです。また参加したいです。
〇 イチゴは甘かったし、アスパラガスとミニレタスの収穫も楽しかったです。
〇 イチゴやアスパラガス、ミニレタスのことを知ることができました。たくさん食べます。
〇 アスパラガスが竹みたいに生えているのにビックリしました。いただいた野菜は、全部おいしかったけれど、イチゴが一番おいしかったです。また参加したいです。
〇 おじいちゃんもイチゴを作っていますが、そんなに簡単にできないと言っていたので、太田農業振興情報センターの人が話していたことを、家でもやってほしいです。
〇 野菜を袋の中に入れる作業を全部手作業で行っているのが分かり、大変なんだなぁと思いました。
〇 ハウスの中がすごく暖かく、イチゴがものすごく甘かったです。
〇 どの店で売っている野菜よりもおいしく、新鮮でした。そしてイチゴは最高においしかったです。
〇 私は将来、農業を行いたいと思い、参加しました。今回体験できて、よかったです。
参加した保護者からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 子どもたちが安全に楽しく活動できるように、3つの班に分けていたのがよかったです。研修生の皆さんが、明るく丁寧に教えてくれたので、楽しそうでした。
〇 珍しい体験ができてよかったです。ありがとうございました。
〇 冬の野菜作りの大変さを知ることができました。
〇 夏と冬、2回参加させていただきました。どちらも新鮮な野菜を収穫し、お土産もいただき、うれしかったです。施設の皆さん、研修生の皆さん、阿部先生、ありがとうございました。
〇 大きくて甘いイチゴをいただくことができて、子どもも喜んでいました。家に畑があっても、収穫する機会が子どもたちは少ないので貴重な経験になりました。研修生の皆さん、親切に指導していただき、ありがとうございました。
〇 孫と一緒に参加でき、楽しい体験をすることができました。この時期にアスパラガスやミニレタスの収穫する様子を見て、大人もびっくりしました。ありがとうございました。
〇 野菜等が生えているところは、なかなか見せられないので、とてもよい機会になりました。とれたての野菜等は、とてもおいしくて、子どもも喜んでいました。また参加したいです。
〇 直売所までは来たことがありましたが、初めて太田農業情報振興センターの中に入り、太田にこんないいところがあったんだなぁと思いました。子どもと一緒に野菜の収穫ができ、とてもいい経験ができました。イチゴが嫌いな子どもも「甘~い!!」 と言って喜んで食べていて、よかったです。
〇 雪国でのイチゴのハウス栽培。すごく甘いイチゴで、とてもおいしかったです。自分も畑でイチゴを作っていますが、毎年甘くなりません。もっと勉強が必要だと思いました。
〇 冬でもハウスの中でたくさんの野菜が育っていて、びっくりしました。イチゴが大きくて、甘く、おいしかったです。今回も大勢で体験させていただき、ありがとうございました。
〇 収穫したイチゴ、ミニレタス及びアスパラガスの新鮮な甘さに感動しました。いただいた野菜は、家族全員でおいしくいただきました。ありがとうございました。
〇 子どもたちが安全に楽しく活動できるように、3つの班に分けていたのがよかったです。研修生の皆さんが、明るく丁寧に教えてくれたので、楽しそうでした。
〇 珍しい体験ができてよかったです。ありがとうございました。
〇 冬の野菜作りの大変さを知ることができました。
〇 夏と冬、2回参加させていただきました。どちらも新鮮な野菜を収穫し、お土産もいただき、うれしかったです。施設の皆さん、研修生の皆さん、阿部先生、ありがとうございました。
〇 大きくて甘いイチゴをいただくことができて、子どもも喜んでいました。家に畑があっても、収穫する機会が子どもたちは少ないので貴重な経験になりました。研修生の皆さん、親切に指導していただき、ありがとうございました。
〇 孫と一緒に参加でき、楽しい体験をすることができました。この時期にアスパラガスやミニレタスの収穫する様子を見て、大人もびっくりしました。ありがとうございました。
〇 野菜等が生えているところは、なかなか見せられないので、とてもよい機会になりました。とれたての野菜等は、とてもおいしくて、子どもも喜んでいました。また参加したいです。
〇 直売所までは来たことがありましたが、初めて太田農業情報振興センターの中に入り、太田にこんないいところがあったんだなぁと思いました。子どもと一緒に野菜の収穫ができ、とてもいい経験ができました。イチゴが嫌いな子どもも「甘~い!!」 と言って喜んで食べていて、よかったです。
〇 雪国でのイチゴのハウス栽培。すごく甘いイチゴで、とてもおいしかったです。自分も畑でイチゴを作っていますが、毎年甘くなりません。もっと勉強が必要だと思いました。
〇 冬でもハウスの中でたくさんの野菜が育っていて、びっくりしました。イチゴが大きくて、甘く、おいしかったです。今回も大勢で体験させていただき、ありがとうございました。
〇 収穫したイチゴ、ミニレタス及びアスパラガスの新鮮な甘さに感動しました。いただいた野菜は、家族全員でおいしくいただきました。ありがとうございました。

平成30年度 冬の特別企画 農業体験DAY しいたけ栽培農家 加藤 修さん(大仙市協和小種)
2019-01-10
平成31年1月10日(木)13:30~
しいたけ栽培農家 加藤 修さん(大仙市協和小種)
◆しいたけの収穫体験と生産から出荷までの流れの見学
◆しいたけの収穫体験と生産から出荷までの流れの見学
参加した児童生徒からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 おがくずを固めたものから、椎茸ができていて、びっくりしました。
〇 椎茸を収穫するには、大きすぎても小さすぎてもダメなんだということが分かりました。
〇 椎茸の育て方を初めて見ました。上から下まで何段もあって、すごいと思いました。
〇 とても楽しかったです。また参加したいです。
〇 椎茸菌というのがあるのを初めて知りました。
〇 楽しかったです。また椎茸の収穫をしたいです。
〇 おがくずに椎茸がたくさん生えていて、すごいと思いました。
〇 椎茸を売るのにちょうどいいサイズがあるということが分かりました。
〇 椎茸の収穫、楽しかったです。弟(2歳)と一緒に家で食べました。おいしかったです。
〇 いろいろなところに出荷して いて、すごいと思いました。椎茸がたくさん生えていて、びっくりしました。
〇 椎茸がどのように栽培されているのかが分かりました。椎茸がどのように生長するのかも調べてみたいと思いました。
〇 おがくずを固めたものから、椎茸ができていて、びっくりしました。
〇 椎茸を収穫するには、大きすぎても小さすぎてもダメなんだということが分かりました。
〇 椎茸の育て方を初めて見ました。上から下まで何段もあって、すごいと思いました。
〇 とても楽しかったです。また参加したいです。
〇 椎茸菌というのがあるのを初めて知りました。
〇 楽しかったです。また椎茸の収穫をしたいです。
〇 おがくずに椎茸がたくさん生えていて、すごいと思いました。
〇 椎茸を売るのにちょうどいいサイズがあるということが分かりました。
〇 椎茸の収穫、楽しかったです。弟(2歳)と一緒に家で食べました。おいしかったです。
〇 いろいろなところに出荷して いて、すごいと思いました。椎茸がたくさん生えていて、びっくりしました。
〇 椎茸がどのように栽培されているのかが分かりました。椎茸がどのように生長するのかも調べてみたいと思いました。
参加した保護者からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 生産者の加藤さんから、直接いろいろなお話を聞くことができ、とても勉強になりました。椎茸を収穫しているときの子どもたちの表情がとてもよかったです。
〇 収穫体験は、なかなかできないので、よい経験になりました。
〇 初めて椎茸の栽培を見ました。ハウス内はとてもきれいな状態で栽培していました。生き物を育てることは大変なことだと改めて感じました。
〇 椎茸がどんなふうに育っているのか、子どもに見せる機会を与えていただき、とてもありがたいです。
〇 椎茸のサイズが針金で作られていて、子どもたちが確認しながらポキッと収穫・・・楽しんでいてよかったです。
〇 おいしそうでした。しっかりとした椎茸で、驚きました。
〇 生産者の加藤さんから、直接いろいろなお話を聞くことができ、とても勉強になりました。椎茸を収穫しているときの子どもたちの表情がとてもよかったです。
〇 収穫体験は、なかなかできないので、よい経験になりました。
〇 初めて椎茸の栽培を見ました。ハウス内はとてもきれいな状態で栽培していました。生き物を育てることは大変なことだと改めて感じました。
〇 椎茸がどんなふうに育っているのか、子どもに見せる機会を与えていただき、とてもありがたいです。
〇 椎茸のサイズが針金で作られていて、子どもたちが確認しながらポキッと収穫・・・楽しんでいてよかったです。
〇 おいしそうでした。しっかりとした椎茸で、驚きました。

平成30年度 冬の特別企画 農業体験DAY 農事組合法人たねっこ(大仙市協和小種)
2019-01-10
平成31年1月10日(木)10:00~
農事組合法人たねっこ(大仙市協和小種)
◆施設の見学と小松菜の収穫体験
◆施設の見学と小松菜の収穫体験
参加した児童生徒からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 小松菜をフランスに出荷しているなんて、びっくりしました。
〇 9月に種をまき、1月に収穫するということが分かりました。袋詰めするのが難しかったです。
〇 東京やフランスに秋田の小松菜が出荷されていて、すごいと思いました。
〇 とても楽しかったです。また参加したいです。
〇 小松菜を収穫するとき、大きい小松菜はかたくて、切れにくかったです。袋に入れる作業がおもしろかったです。
〇 小松菜の収穫や袋に入れる作業は、難しかったです。いつも作業している人は、大変なんだと思いました。
〇 初めて小松菜の収穫作業をしました。思ったよりも大きくて、びっくりしました。
〇 初めて小松菜の収穫をしました。根の部分を切り取るのが難しかったです。また、袋に入れる作業も難しかったです。
〇 冬にも緑の野菜が採れることを知りました。海外にも出荷していることを知り、驚きました。
〇 大豆の選別機械が大きくて驚きました。種用の大豆の選別は人の手でやるので、集中力が必要だと思いました。小松菜がハウスにびっしり植えられていて、驚きました。教えてくださった方の収穫が上手で、すごかったです。
〇 小松菜という野菜があることを初めて知りました。海外にも出荷すると聞いて、驚きました。そして、すごく甘くておいしかったので、また驚きました。親切にいろいろ教えてくださり、野菜や農業について、また勉強したいと思いました。ありがとうございました。
〇 小松菜をフランスに出荷しているなんて、びっくりしました。
〇 9月に種をまき、1月に収穫するということが分かりました。袋詰めするのが難しかったです。
〇 東京やフランスに秋田の小松菜が出荷されていて、すごいと思いました。
〇 とても楽しかったです。また参加したいです。
〇 小松菜を収穫するとき、大きい小松菜はかたくて、切れにくかったです。袋に入れる作業がおもしろかったです。
〇 小松菜の収穫や袋に入れる作業は、難しかったです。いつも作業している人は、大変なんだと思いました。
〇 初めて小松菜の収穫作業をしました。思ったよりも大きくて、びっくりしました。
〇 初めて小松菜の収穫をしました。根の部分を切り取るのが難しかったです。また、袋に入れる作業も難しかったです。
〇 冬にも緑の野菜が採れることを知りました。海外にも出荷していることを知り、驚きました。
〇 大豆の選別機械が大きくて驚きました。種用の大豆の選別は人の手でやるので、集中力が必要だと思いました。小松菜がハウスにびっしり植えられていて、驚きました。教えてくださった方の収穫が上手で、すごかったです。
〇 小松菜という野菜があることを初めて知りました。海外にも出荷すると聞いて、驚きました。そして、すごく甘くておいしかったので、また驚きました。親切にいろいろ教えてくださり、野菜や農業について、また勉強したいと思いました。ありがとうございました。
参加した保護者からの感想や見学した企業へのメッセージ
〇 野菜を好きになったようで、前よりも野菜を食べるようになりました。
〇 普段経験できないことができてよかったです。すごく楽しかったと言っていたので、また参加したいと思います。
〇 子どもが直接農業に携わることで、関心が高まり、進んで野菜を食べるようになりました。
〇 ハウスでの栽培を初めて見ました。とても手がかかる作業がたくさんありましたが、農家の皆さんの努力があるからこそ、おいしい野菜が食べれることに感謝したいです。
〇 大きく丈夫すぎるくらいの小松菜の収穫。子どもたちの楽しんでいる姿をみて、うれしくなりました。油炒めで、バクバク食べてくれました。
〇 野菜がどのように育っているのかを子どもに見せる機会を与えてくださり、ありがたかったです。また参加したいです。
〇 野菜嫌いな子どもですので、農業体験を通して少しでも興味をもってもらいたいと思い、参加させました。小松菜を炒め、葉を食べていました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
〇 普段見ることのできない設備や店頭でしか見ることのない野菜の収穫やパッケージングを体験できたので、子どもが今までとは違った見方で買い物ができるのではないかと思いました。よかったです。
〇 いただいた小松菜を夕食に食べました。とても甘くておいしかったです。ありがとうございました。また、参加させてください。
〇 野菜を好きになったようで、前よりも野菜を食べるようになりました。
〇 普段経験できないことができてよかったです。すごく楽しかったと言っていたので、また参加したいと思います。
〇 子どもが直接農業に携わることで、関心が高まり、進んで野菜を食べるようになりました。
〇 ハウスでの栽培を初めて見ました。とても手がかかる作業がたくさんありましたが、農家の皆さんの努力があるからこそ、おいしい野菜が食べれることに感謝したいです。
〇 大きく丈夫すぎるくらいの小松菜の収穫。子どもたちの楽しんでいる姿をみて、うれしくなりました。油炒めで、バクバク食べてくれました。
〇 野菜がどのように育っているのかを子どもに見せる機会を与えてくださり、ありがたかったです。また参加したいです。
〇 野菜嫌いな子どもですので、農業体験を通して少しでも興味をもってもらいたいと思い、参加させました。小松菜を炒め、葉を食べていました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
〇 普段見ることのできない設備や店頭でしか見ることのない野菜の収穫やパッケージングを体験できたので、子どもが今までとは違った見方で買い物ができるのではないかと思いました。よかったです。
〇 いただいた小松菜を夕食に食べました。とても甘くておいしかったです。ありがとうございました。また、参加させてください。
