令和6年度 夏の特別企画 企業見学&農業体験DAY 株式会社 宮原組
2024-08-05
令和6年8月5日(月)10:00~株式会社 宮原組◆工場現場の見学、最新重機・技術の説明、等
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・ショベルカーの動かし方やドローンの動かし方を教えてもらって嬉しかったです(小3)
・ドローンを飛ばして、広い範囲から隠された文字を発見するゲームが楽しかったです。自分の思い通りに空からいろんなところを見渡す経験はなかなかできないのでとてもいい経験になりました。女の人も働いていることにも興味をもちました。また行きたいです。(小4)
・楽しい体験をたくさんさせてもらいました。ジュースやテントを用意してもらってありがとうございました。ショベルカーの中がとても快適なのにも驚きました。(小6)
・ショベルカーの動かし方やドローンの動かし方を教えてもらって嬉しかったです(小3)
・ドローンを飛ばして、広い範囲から隠された文字を発見するゲームが楽しかったです。自分の思い通りに空からいろんなところを見渡す経験はなかなかできないのでとてもいい経験になりました。女の人も働いていることにも興味をもちました。また行きたいです。(小4)
・楽しい体験をたくさんさせてもらいました。ジュースやテントを用意してもらってありがとうございました。ショベルカーの中がとても快適なのにも驚きました。(小6)
参加した保護者からの感想やメッセージ
・お忙しい中、そして暑い中、ありがとうございました。こども以上に、自分が楽しんでしまいました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。建設業界もICTが取り入れられていることに驚きました。
・暑い中、お気遣いいただきありがとうございました。楽しい時間だったようで、あっという間に終わっちゃったと言っていました。また機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました。
・子どもの頃はガンダムやゾイドなどマシンが大好きでした。もちろん重機も大好きでダンプカー(海外の採掘現場にあるような強大な)とショベルカーがお気に入りでした。三十数年の月日を経てショベルカーを運転できる時が来ようとは思ってもみませんでした。とても楽しい時間で、帰りの車の中での親子の会話も盛り上がりました。
・お忙しい中、そして暑い中、ありがとうございました。こども以上に、自分が楽しんでしまいました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。建設業界もICTが取り入れられていることに驚きました。
・暑い中、お気遣いいただきありがとうございました。楽しい時間だったようで、あっという間に終わっちゃったと言っていました。また機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました。
・子どもの頃はガンダムやゾイドなどマシンが大好きでした。もちろん重機も大好きでダンプカー(海外の採掘現場にあるような強大な)とショベルカーがお気に入りでした。三十数年の月日を経てショベルカーを運転できる時が来ようとは思ってもみませんでした。とても楽しい時間で、帰りの車の中での親子の会話も盛り上がりました。

令和6年度 夏の特別企画 企業見学&農業体験DAY 秋田県立農業科学館
2024-08-02
令和6年8月2日(金)10:00~秋田県立農業科学館◆夏野菜の収穫体験
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・結構大きなじゃがいもがとれて嬉しかったです。味が楽しみです。(小3)
・収穫したじゃがいもの品種による特徴の違いと、えだ豆の根粒菌のはたらきがびっくりしました。また参加したいです。ありがとうございました。(小3)
・ジャガイモ堀りが宝物探しみたいで楽しかったです。枝豆はその日に食べました。味と香りがよかったです。(小4)
・掘ってざくざく収穫できたことが、とても楽しかったです。家には畑がないので、分かったことがたくさんありました。(小6)
・農業体験だけじゃなく、高校生の先輩の部活動の様子も見聞きすることができてよかったです。(中3)
・結構大きなじゃがいもがとれて嬉しかったです。味が楽しみです。(小3)
・収穫したじゃがいもの品種による特徴の違いと、えだ豆の根粒菌のはたらきがびっくりしました。また参加したいです。ありがとうございました。(小3)
・ジャガイモ堀りが宝物探しみたいで楽しかったです。枝豆はその日に食べました。味と香りがよかったです。(小4)
・掘ってざくざく収穫できたことが、とても楽しかったです。家には畑がないので、分かったことがたくさんありました。(小6)
・農業体験だけじゃなく、高校生の先輩の部活動の様子も見聞きすることができてよかったです。(中3)
参加した保護者からの感想やメッセージ
・暑い中、ありがとうございました。秋田出身ではなかったので伝統野菜についても初めて知りました。
・高校生の方々がしっかりとフォローしてくれたので、安心して参加できました。
・なかなか自宅では野菜を収穫する経験ができないので、とても楽しく、また勉強になりました。米粉や夏野菜、伝統野菜について知識を深める事もできました。さらに、体験を通して、子どもと植物についての会話をするきっかけになりましたし、また参加したいです。
・収穫体験はなかなかできないことなので非常にありがたいです。土を触ることの大切さを再認識、また微生物について興味が湧きました。ありがとうございました。
・収穫体験は、子どもにとって良い経験になると思います。はじめは、あまり関心が無さそうでしたが、子どもの方から「行って良かった」と話してきました。ありがとうございました。
・暑い中、ありがとうございました。秋田出身ではなかったので伝統野菜についても初めて知りました。
・高校生の方々がしっかりとフォローしてくれたので、安心して参加できました。
・なかなか自宅では野菜を収穫する経験ができないので、とても楽しく、また勉強になりました。米粉や夏野菜、伝統野菜について知識を深める事もできました。さらに、体験を通して、子どもと植物についての会話をするきっかけになりましたし、また参加したいです。
・収穫体験はなかなかできないことなので非常にありがたいです。土を触ることの大切さを再認識、また微生物について興味が湧きました。ありがとうございました。
・収穫体験は、子どもにとって良い経験になると思います。はじめは、あまり関心が無さそうでしたが、子どもの方から「行って良かった」と話してきました。ありがとうございました。

令和5年度 冬の特別企画 企業見学 & 農業体験 DAY 農事組合法人 たねっこ(大仙市協和小種)
2024-01-10
令和6年1月10日(水)10:00~
合名会社 鈴木酒造店 「秀よし」(大仙市長野)
◆製造工程の見学・製品や事業展開についての説明
◆製造工程の見学・製品や事業展開についての説明
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・ホーローのタンクを使っているところなどを知りました。家では、ホーローの鍋できりたんぽをするので、お酒の保管にも、ホーローの容器が使えることをしりました。(小4)
・初めて鈴木酒造さんに見学に行きました。沢山のお酒が作られていてすごいなあと思いました。大人になったら鈴木酒造さんのお酒を飲んでみたいと思いました。どうもありがとうございました。(小5)
・社長さんから教えてもらったこと、もろみは生きているから、ほぼ締め切った空間にいると10分もせずに二酸化炭素の影響で窒息気味になるということで、びっくりしました。また来年も参加してみたいです。(小5)
・お酒のタンクが大きくてびっくりした。酒蔵は地震に強い。(小4)
・まだ、子どもだからお酒は飲めないけど興味をもってきたので楽しかったです。酒蔵に入るとき、納豆を食べてきてはいけないことに驚きました。(小4)
・「日本酒の小さな菌はほんのり緑色」だという事を知りました。色んな事が作用して美味しいお酒が出来るんですね。楽しかったです!(小5)
・3、4ヶ月で1年分のお酒を作っていることを初めて知りました。また機会があれば参加したいと思いました。(小5)
・お酒についていろいろ(作り方など)知ることができてよかった。お酒作りを頑張って下さい。(小3)
・ホーローのタンクを使っているところなどを知りました。家では、ホーローの鍋できりたんぽをするので、お酒の保管にも、ホーローの容器が使えることをしりました。(小4)
・初めて鈴木酒造さんに見学に行きました。沢山のお酒が作られていてすごいなあと思いました。大人になったら鈴木酒造さんのお酒を飲んでみたいと思いました。どうもありがとうございました。(小5)
・社長さんから教えてもらったこと、もろみは生きているから、ほぼ締め切った空間にいると10分もせずに二酸化炭素の影響で窒息気味になるということで、びっくりしました。また来年も参加してみたいです。(小5)
・お酒のタンクが大きくてびっくりした。酒蔵は地震に強い。(小4)
・まだ、子どもだからお酒は飲めないけど興味をもってきたので楽しかったです。酒蔵に入るとき、納豆を食べてきてはいけないことに驚きました。(小4)
・「日本酒の小さな菌はほんのり緑色」だという事を知りました。色んな事が作用して美味しいお酒が出来るんですね。楽しかったです!(小5)
・3、4ヶ月で1年分のお酒を作っていることを初めて知りました。また機会があれば参加したいと思いました。(小5)
・お酒についていろいろ(作り方など)知ることができてよかった。お酒作りを頑張って下さい。(小3)
参加した保護者からの感想やメッセージ
・なかなか入れないところを見学できてよかったです。タンクの中も見てみたいと思いました。
・寒い中、手間隙かけて大量のお酒を造る杜氏の仕事は重労働そうだし大変そうだなと思いました。
・歴史ある鈴木酒造さんの建物や家財等も詳しく見学することが出来ましたし、最後の甘酒の振る舞いも美味しく温かい気持ちになり嬉しかったです。今日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
・兄の付添以来2度目の見学でしたので、詳しく深くまで理解でき、ありがたく思います。衛生管理が大変な中、受け入れてくださった秀よしさんに感謝です。
・説明がわかりやすかった。酒粕の甘酒を初めていただきました。米麹甘酒とちがい、滑らかでした。秀よしさんの酒粕を買ってきたので、自分で作ってみます。ありがとうございました。
・酒税のことや麹菌のことなど、お酒に関しての知識が増え、とても参考になりました。
・様々な角度から地元秋田の歴史に触れられ、視野も広げて貰えた事を大変嬉しく思います!松右衛門社長が披露して下さいました仕込み唄に、古き良き時代に思いを馳せ、はるか昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えた私です。
・これからもおいしいお酒作りよろしくお願いします。おいしくいただき、支えます。
・酒造店の存在を知り、その周囲の歴史がありそうな素敵な建物があることも発見できてよかったです。寒い環境で大変なお酒作りを継続されていて素晴らしいと思いました。秋田の魅力をまた一つ発見できました。ありがとうございました。
・寒い中、手間隙かけて大量のお酒を造る杜氏の仕事は重労働そうだし大変そうだなと思いました。
・歴史ある鈴木酒造さんの建物や家財等も詳しく見学することが出来ましたし、最後の甘酒の振る舞いも美味しく温かい気持ちになり嬉しかったです。今日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
・兄の付添以来2度目の見学でしたので、詳しく深くまで理解でき、ありがたく思います。衛生管理が大変な中、受け入れてくださった秀よしさんに感謝です。
・説明がわかりやすかった。酒粕の甘酒を初めていただきました。米麹甘酒とちがい、滑らかでした。秀よしさんの酒粕を買ってきたので、自分で作ってみます。ありがとうございました。
・酒税のことや麹菌のことなど、お酒に関しての知識が増え、とても参考になりました。
・様々な角度から地元秋田の歴史に触れられ、視野も広げて貰えた事を大変嬉しく思います!松右衛門社長が披露して下さいました仕込み唄に、古き良き時代に思いを馳せ、はるか昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えた私です。
・これからもおいしいお酒作りよろしくお願いします。おいしくいただき、支えます。
・酒造店の存在を知り、その周囲の歴史がありそうな素敵な建物があることも発見できてよかったです。寒い環境で大変なお酒作りを継続されていて素晴らしいと思いました。秋田の魅力をまた一つ発見できました。ありがとうございました。

令和5年度 冬の特別企画 企業見学 & 農業体験 DAY 農事組合法人 たねっこ(大仙市協和小種)
2023-12-28
令和5年12月28日(木)10:00~
農事組合法人 たねっこ(大仙市協和小種)
◆冬野菜の収穫体験、施設見学等
◆冬野菜の収穫体験、施設見学等
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・いろいろと勉強になりました、農業の楽しさを学びました。(小4)
・ほうれん草をきれいに透明な袋に入れる時、新聞紙を使うと上手くいくことを知りました。びっくりしました。マネをしてやってみたらきれいに早くできたので楽しくなりました(小5)
・鎌でほうれん草を刈ったとき、切りやすくて楽しかったです。(小3)
・自分で収穫したほうれん草は美味しかったです。たねっこのほうれん草など野菜が給食で使われていると教えてもらいうれしかったです。(小4)
・工場見学やほうれん草の収穫をして、冬の農業は大変だと思いました。そして、寒い中頑張ってくれている農家さんはすごいと思いました。(小5)
・いろいろと勉強になりました、農業の楽しさを学びました。(小4)
・ほうれん草をきれいに透明な袋に入れる時、新聞紙を使うと上手くいくことを知りました。びっくりしました。マネをしてやってみたらきれいに早くできたので楽しくなりました(小5)
・鎌でほうれん草を刈ったとき、切りやすくて楽しかったです。(小3)
・自分で収穫したほうれん草は美味しかったです。たねっこのほうれん草など野菜が給食で使われていると教えてもらいうれしかったです。(小4)
・工場見学やほうれん草の収穫をして、冬の農業は大変だと思いました。そして、寒い中頑張ってくれている農家さんはすごいと思いました。(小5)
参加した保護者からの感想やメッセージ
・貴重な体験をさせて頂きましてありがとうございました。また参加させて頂きます。
・大切に育てたほうれん草のお土産をいただき、ありがとうございました。
・冬野菜の収穫は初めてだったので、とても楽しそうでした。
・ほうれん草を収穫する大変さを、身を持って知ることができ、食べるときは大切に頂こうと思った。子供が意欲的に参加していて良かった。
・たねっこの収穫体験は、農業体験はもちろん食育になり、いつも楽しいです。ありがとうございます。
・貴重な体験をさせて頂きましてありがとうございました。また参加させて頂きます。
・大切に育てたほうれん草のお土産をいただき、ありがとうございました。
・冬野菜の収穫は初めてだったので、とても楽しそうでした。
・ほうれん草を収穫する大変さを、身を持って知ることができ、食べるときは大切に頂こうと思った。子供が意欲的に参加していて良かった。
・たねっこの収穫体験は、農業体験はもちろん食育になり、いつも楽しいです。ありがとうございます。

令和5年度 冬の特別企画 企業見学 & 農業体験 DAY アゼアスデザインセンター秋田(大仙市戸地谷)
2023-12-27
令和5年12月27日(水)10:00~
アゼアス株式会社
アゼアスデザインセンター秋田(大仙市戸地谷)
アゼアスデザインセンター秋田(大仙市戸地谷)
◆製造工程の見学、製品や事業展開についての説明
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・沢山の見たことがない機械があって、とても驚きました。(小3)
・すごく昔からある会社だと知ってすごいなと思いました。いろんな種類の防護服があることやその作り方を知ることができました。ありがとうございました。(小3)
・防護服制作時、生地を100枚も重ねること、黄色の防護服が20万円もすることなど、予想以上に単位が大きく、驚きました。(小5)
・家の近くに防護服やマスクを作る綺麗で大きな工場があるのを知れてよかったです。
・帰りにもらったマスクを学校で使うのが楽しみです。(小4)
・マスクを作るところで入る風のところがどうしてやるのか不思議で楽しかったです。
・沢山の見たことがない機械があって、とても驚きました。(小3)
・すごく昔からある会社だと知ってすごいなと思いました。いろんな種類の防護服があることやその作り方を知ることができました。ありがとうございました。(小3)
・防護服制作時、生地を100枚も重ねること、黄色の防護服が20万円もすることなど、予想以上に単位が大きく、驚きました。(小5)
・家の近くに防護服やマスクを作る綺麗で大きな工場があるのを知れてよかったです。
・帰りにもらったマスクを学校で使うのが楽しみです。(小4)
・マスクを作るところで入る風のところがどうしてやるのか不思議で楽しかったです。
参加した保護者からの感想やメッセージ
・保護者が一緒に参加できること、素晴らしいと思います。
・少人数に分けて丁寧に対応して頂いて、とても有り難かったです。お陰様で息子も聞き逃しや見えないなど感じることもなく、見学を楽しむ事ができたようです。保護者の立場でも、凄く興味深く、わくわくして見学してしまいました。沢山の社員の方たちにご協力頂いて、本当にありがとうございました。
・マスクや防護服の製造工程を今まで知らなかったのでとても参考になりました。マスクは毎日つけるし防護服もテレビで見かけることがあるので、身近なものが大仙市で作られていることに驚きました。
・丁寧なご説明、清潔な職場、とても興味深く見学させて頂きました。ありがとうございました。
・急遽保護者も参加することになりましたが、快く受け入れてくださりありがとうございました。
とても綺麗なところで説明も分かりやすかったです
・親は参加しませんでしたが、帰宅した子供が、高額な防護服が一回きりの使用等、驚きや感想を話してくれました。ありがとうございました。
・保護者が一緒に参加できること、素晴らしいと思います。
・少人数に分けて丁寧に対応して頂いて、とても有り難かったです。お陰様で息子も聞き逃しや見えないなど感じることもなく、見学を楽しむ事ができたようです。保護者の立場でも、凄く興味深く、わくわくして見学してしまいました。沢山の社員の方たちにご協力頂いて、本当にありがとうございました。
・マスクや防護服の製造工程を今まで知らなかったのでとても参考になりました。マスクは毎日つけるし防護服もテレビで見かけることがあるので、身近なものが大仙市で作られていることに驚きました。
・丁寧なご説明、清潔な職場、とても興味深く見学させて頂きました。ありがとうございました。
・急遽保護者も参加することになりましたが、快く受け入れてくださりありがとうございました。
とても綺麗なところで説明も分かりやすかったです
・親は参加しませんでしたが、帰宅した子供が、高額な防護服が一回きりの使用等、驚きや感想を話してくれました。ありがとうございました。
