学校概要 School profile
学校名 | 大仙市立仙北中学校 |
所在地 | 〒014-0113 秋田県大仙市堀見内字西福嶋29 |
TEL/FAX | TEL:0187-69-2113 FAX:0187-69-3262 |
校長 | 高橋 規子 |
設立 | 昭和33年 4月 |
職員数 | 27名 (令和6年4月現在) |
生徒数 | 160名(令和6年4月現在) |
学級数 | 8学級(令和6年4月現在) |
本県学校教育が目指している「豊かな人間性を育む学校教育」を基調に、学校の主役である生徒一 人一人に、確かな学力が基盤となった「生きる力」を育む教育の具現化を目指し、次のように目標を 設定しています。
校訓
『 開 智 創 造 』
◆生きた智恵のある人間に育ち、自分の人生と進む道は、自ら創り開拓していく
◇ 開 智 --- 知識・智恵を開くこと。知識が啓発されること。
◇ 創 造 --- 新たに創ること。新しいものを自分の考えや技術などで初めてつくりだすこと。
◆生きた智恵のある人間に育ち、自分の人生と進む道は、自ら創り開拓していく
◇ 開 智 --- 知識・智恵を開くこと。知識が啓発されること。
◇ 創 造 --- 新たに創ること。新しいものを自分の考えや技術などで初めてつくりだすこと。
学校教育目標 School education goal
よく学び 未来を見つめ さわやかに たくましく生きる生徒の育成
★よく学び ・学ぶことに喜びをもち、自ら進んで深く学ぶ生徒
★未来を見つめ ・よく考え、深く学ぶ生徒
★さわやかに ・互いに尊重し合い、協力し合う生徒
★たくましく ・貢献する喜びを感じる生徒
・夢や目標に向かって、ねばり強く努力する生徒
研究主題 Research subject
新たな「問い」を引き出し、自ら学ぶ喜びを味わわせる授業づくり
~ 「つかむ」・「考える」・「学び合う」・「深める」の学習過程を通して~
~ 「つかむ」・「考える」・「学び合う」・「深める」の学習過程を通して~
沿革 School history
1.学校沿革
昭和31年 5月26日 | 高梨・横堀中学校両統合決議 |
昭和33年 3月31日 | 高梨・横堀両中学校閉校式 |
昭和33年 4月 7日 | 仙北村立仙北中学校創立開校式 |
昭和38年 3月 9日 | 校歌制定(竹内瑛次郎作詞 佐藤長太郎作曲) |
昭和43年11月 2日 | 創立10周年記念式典 |
昭和49年 3月 9日 | 創立15周年記念式典 |
昭和49年 4月 1日 | 町制施行により仙北町立仙北中学校と改称 |
昭和49年10月 6日 | 校訓「開智創造」制定・掲額 |
昭和52年10月24日 | 創立20周年記念式典 |
昭和52年12月 8日 | 新校舎完成・落成式 |
昭和62年10月12日 | 創立30周年記念式典 |
平成 2年 8月 6日 | プール工事完了・プール開き |
平成 9年11月 7日 | 創立40周年記念式典・交声曲《この大地より》初演 |
平成15年 7月29日 | 秋田県学校給食優良校表彰 |
平成15年12月21日 | 全国中学校駅伝競走大会(女子の部)出場 |
平成16年 8月10日 | 秋田県中学校総合体育大会 ソフトテニス部団体優勝(35年ぶり2度目) |
平成17年 3月22日 | 市町村合併により、大仙市立仙北中学校と改称 |
平成19年10月27日 | 創立50周年記念式典 盛岡仙北中との交流会実施 |
平成20年 7月19日 | 秋田県中学校総合体育大会 卓球女子団体優勝(東北大会ベスト8) |
平成20年11月15日 | 秋田県秋季卓球大会 卓球女子団体優勝 |
平成21年 7月 | 秋田県中学校総体 ソフトテニス男子団体準優勝(東北大会出場) 卓球女子団体第3位(東北大会出場) |
平成21年 8月 | WRO全国ロボット競技大会出場 |
平成22年 8月 | WRO全国ロボット競技大会出場(2年連続) |
平成24年 7月 | 秋田県中学校総合体育大会 ソフトテニス男子団体優勝(8年ぶり3回目 東北大会出場) |
平成27年 7月 | 秋田県中学校総合体育大会 柔道女子個人48kg級 優勝 (全国大会出場) 卓球大会女子団体第3位(東北大会出場) |
平成28年 1月 | 第21回天皇杯都道府県対抗男子駅伝競争大会(広島市)1名選抜 |
平成29年 7月 | 秋田県中学校総合体育大会 柔道女子個人48kg級 優勝 (全国大会出場) 卓球大会女子個人 ベスト8(東北大会出場) |
平成30年 3月 | 都道府県対抗ジュニアオールスターバスケットボール大会 1名選抜 |
令和元年 7月 | 秋田県中学校総合体育大会 柔道女子個人48kg級 優勝(全国大会出場) バレーボール 優勝(全国大会出場) 軟式野球 準優勝(全国大会第3位) 全日本吹奏楽コンクール秋田県大会 小編成の部 金賞(東北大会出場) |
令和元年12月 | JOC都道府県対抗バレーボール大会 2名選抜 |
2.研究歴
昭和36年11月21日 | 全教科の学習指導研究指定校公開(南出張所) |
昭和43年 4月 1日 | 学校保健研究推進指定校(県教委43・44年度) |
昭和47年 4月 1日 | 保健体育研究指定校(県教委) |
昭和48年10月 8日 | 保健体育公開研究会開催する |
昭和55年10月16日 | 生徒指導研究指定校公開(県教委53年度、文部省54・55年度) |
昭和63年10月 | 五校合同研究会会場校 |
平成元年 | 武道指導推進指定校(文部省、県教委元~3年度) |
平成 2年11月19日 | 武道指導中間発表会 |
平成 3年10月 | 武道指導公開研究会 |
平成 5年 9月 | 五校合同研究会会場校 |
平成 7年 | 秋田県福祉教育推進校(7~9年度) |
平成 7年11月 | 仙教研進路指導研究会及び学校図書研究会会場校 |
平成 8年10月 | 仙教研音楽研究会会場校 |
平成 9年10月 | 仙教研特別活動研究会会場校 |
平成10年11月 | 五校合同研究会会場校 |
平成13年 4月 | 食生活に関する教育実践事業・食生活カリキュラム実践モデル校 「健康教育総合推進モデル事業」文部科学省委嘱校(13~15年度) |
平成14年10月 4日 | 仙教研数学研究会会場校 |
平成14年10月19日 | エネルギー教育の推進校(14~16年度) (財団法人社会経済生産性本部・エネルギー環境教育情報センター委嘱) |
平成14年11月 6日 | 全県栄養士研究会会場校 |
平成15年 4月11日 | 学校給食における学校・家庭・地域の連携推進事業推進校 (15・16年度日本体育・学校保健センターの委嘱校。県教委) |
平成15年 4月 1日 | 安全かつ安心な学校給食推進事業推進校 (15・16年度文部科学省スポーツ・青少年局、県教委) |
平成15年 4月 1日 | 教育課程研究指定校(数学、技術・家庭) (15年度国立教育政策研究所) |
平成15年11月26日 | 文部科学省指定「教育課程」自主公開研究会 |
平成16年 3月17日 | 17・18年度文部科学省指定「豊かな体験活動推進事業」推進校 |
平成17年 3月 | 文部科学省指定「豊かな体験活動推進事業」中間報告 |
平成18年 3月 | 文部科学省指定「豊かな体験活動推進事業」報告を行う |
平成21年11月13日 | 国際教養大学留学生との異文化交流事業 |
平成21年12月 9日 | 小中連携授業交換会の開催 |
平成22年~23年 | 国立教育政策研究所指定「小・中連携教育実践研究事業」 |
平成22年10月 | 仙教研音楽研究会会場 |
平成23年11月17日 | 国立教育政策研究所指定「小・中連携教育実践研究事業」公開研究会 |
平成24年10月 | 仙教研社会科研究会会場 |
平成26年10月 | 仙教研保健体育科研究会会場 |
平成27年10月 | 仙教研道徳研究会会場 |
平成28年10月 | 仙教研国語研究会会場 |
令和元年10月 | 仙教研特別活動研究会会場 |
令和 2年10月 | 仙教研理科研究会会場令和 3年54月 |
令和 3年 4月 | いのちの教育あったかエリア事業 |
令和 4年10月 | 仙教研英語研究会会場 |
プライバシーポリシー
個人情報の収集について
本校では、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。
本校へのお問い合わせ時
本校へのサービスお申し込み時
個人情報の利用目的について
本校は、生徒および保護者等から収集した個人情報を次の目的で利用いたします。
生徒および保護者等への連絡のため
生徒および保護者等からのお問い合せに対する回答のため
生徒および保護者等へのサービス提供のため
個人情報の第三者への提供について
本校では、生徒および保護者等より取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。
ご本人の同意がある場合
警察からの要請など、官公署からの要請の場合
法律の適用を受ける場合
個人情報の開示、訂正等について
本校は、ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等の求めがあった場合は、学校が合理的に判断し可能な範囲内で適切に対応します。
ただし、他の第三者の権利を害する場合、または本校の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合は、この限りではありません。
個人情報保護に関するお問い合わせ先
TEL. 0187-69-2113 FAX. 0187-69-3262
大仙市立仙北中学校