卒業式
2025-03-13
カテゴリ:小学校6年生
これまで横堀小の機関車となり全校をひっぱってくれたおひさま学年の子どもたちが、保護者、来賓、在校生、先生方に見守られ、学び舎を巣立っていきました。新しい制服に身を包んだ堂々とした姿からは、これまでの6年間の成長を感じることができました。中学校でも、おひさまのように明るく、輝いてほしいと思います。

図書委員会イベント
2025-03-06
カテゴリ:小学全校児童
図書委員会がより本に親しんでもらおうと3月5日(水)、6日(木)の昼休みに、図書室で「おみくじイベント」を行いました。本を一冊借りたら、おみくじを引くことができるというもの。図書委員がつくったすてきなしおりのプレゼント付きです。2日間、図書室は本を借りる子どもたちで大賑わいでした。

6年生を送る会
2025-03-04
カテゴリ:小学校6年生,小学全校児童
5年生のリードの下、全校で6年生を送る会を開きました。1、2年生のエスコートで6年生が入場。お立ち台でそれぞれポーズを決めました。その後は、王様ジャンケンなどのゲームを楽しんだ後、各学年から6年生へのプレゼント、そして6年生からは本棚のプレゼントがありました。最後に、委員会の引き継ぎを行い、卒業を目前とした6年生との楽しいひとときを過ごしました。

全校お楽しみ集会
2025-02-20
カテゴリ:小学全校児童
20日の5校時に、たいようくん委員会主催の「全校お楽しみ集会」を行いました。毎年恒例の「全校かくれんぼ」の他、「人間まちがいさがし」などのイベントもあり、学校中が湧き上がりました。校内に隠れた6年生を探して、5年生以下のひまわり班が校内中を大捜索!安全に気を付けながら、楽しく交流することができました。

豆つかみ競争
2025-02-19
カテゴリ:小学全校児童
給食委員会が、箸の正しい持ち方を意識付けようと「豆つかみ競争」を行いました。希望した子どもたちが、昼休みにイングリッシュルームに集まり、楽しそうに競争に参加していました。

3年フィールドワーク
2025-02-18
カテゴリ:小学校3年生
3年生が社会科と総合的な学習の時間の勉強のため、美郷にある「歴史民俗資料館」と「はなびアム」を見学しました。「歴史民俗資料館」では、昭和の時代の様々な生活用具を見学しましたが、中でも稲わらがベッドやまくらにもつかわれていることに驚き、実際に寝心地を確かめていました。「はなびアム」では、映像で映し出された花火に全員が大興奮!まるで花火会場にいるかのように楽しむことができました。

PTA学習参観・学校評議員会
2025-02-13
カテゴリ:小学全校児童
今年度最後のPTA学習参観が行われました。お家の方が来ているとあって、子どもたちが張り切って授業に臨んでいる様子がうかがわれました。その後の全体会、学年懇談、役員会と熱心にご参加くださり、ありがとうございました。また、この日は学校評議員会も行われ、評議員の方々から子どもたちの様子や学校運営について、貴重なご意見をいただきました。

6年生スペシャル給食
2025-02-12
カテゴリ:小学校6年生
この日は、6年生のスペシャル給食の日。「和牛ステーキ」や「たこのたこ焼き」など、普段給食では食べることのできない豪華なメニューがたくさん並びました。子ども達は大喜び。みんな笑顔で完食しました。

3,4年スキー学習
2025-02-10
カテゴリ:小学校3年生,小学校4年生
3、4年生が大台スキー場でスキー学習を行いました。時おり激しい雪が降り散る中、スキークラブや保護者の方に教えていただきながら、積極果敢に滑ることができました。子ども達の上達ぶりに、圧倒された1日でした。

1,2年スキー学習
2025-02-05
カテゴリ:小学校1年生,小学校2年生
1,2年生が大台スキー場でスキー学習を行いました。学校でスキー授業をしていたときには、スキーをはくことすら大変だった1年生も、思うように滑ることができなかった2年生も、これまでの練習の成果を生かし、全員がリフトに乗り、思う存分スキーを楽しむことができました
