本文へ移動

中仙中学校 ブログ 学校のようす

ブログ

海と日本プロジェクト「おもひでゴミ拾い」

2024-05-14
海と日本プロジェクト「おもひでゴミ拾い」
 陸上大会の開会日、学校では全学年の生徒で「海と日本プロジェクト・おもひでゴミ拾い」に参加しました。これは「海洋ごみの約8割は、陸(街)から川を伝って海に流れ出したものとされることから、海洋ごみを減らすには海だけでなく街でも活動することが重要です。日本全体が連帯し、海洋ごみ削減のためのアクションを行う」というプロジェクトです。
 実施場所は学校からほど近い道の駅中仙と斉内川の間の桜並木や河川敷のゴミ拾いを行いました。予想よりゴミが少なく、桜の名所が地域の方々によって、丁寧に管理されていることに気づくことができました。

郡市陸上競技大会

2024-05-14
郡市陸上競技大会
 秋田市雄和の県営陸上競技場で大曲仙北中学校陸上競技大会が行われました。全校生徒157名を代表して、39名の選手が参加しました。2日館とも荒天に恵まれ、短い練習期間でしたが、参加選手は自己ベストを更新すべく、それぞれの競技に参加しました。結果は16校中、男子総合4位・女子総合5位という好結果を収めました!
 各競技では1年女子100m・共通男子200m・共通男子110mHで1位、共通男子走高跳、共通男子走幅跳、共通女子四種、2年男子100m、低学年女子4×100mリレーで2位となるなど、大健闘しました。選手のみなさん、お疲れさまでした!がんばりました!来年も楽しみです。

生徒会テーマボード設置・懸垂幕リニューアル

2024-05-14
生徒会テーマボード設置・懸垂幕リニューアル
 令和6年生徒会テーマ「Everyone is the main character 地域と共に明日を創る」のボードが学校に掲げられました。生徒一人一人が主役の学校を地域のみなさんとともに創りたいという全校生徒の願いが込められたテーマです。このテーマが実現できる1年となるよう全校生徒で頑張っていきましょう!
 また、60周年記念に作成された懸垂幕がリニューアルしました。現生徒会執行部が考案した「希望を胸に」という言葉に刷新されました。シンプルですが、力強い言葉です。校門から一際目立つ、この懸垂幕は中仙中を象徴するものの一つとなっています。

JRC再登録式・郡陸上競技大会

2024-05-13
JRC再登録式・郡陸上競技大会
 JRC委員会の企画進行で、JRC再登録式が行われました。JRC活動の意義を確認し、全校生徒で誓いの言葉を述べました。郡陸上激励会では応援団が全校生徒をリードして、陸上出場する選手を激励しました。応援歌「八乙女山」は今年初めての全校での歌唱となりましたが、全校生徒、心を一つに歌い上げることができました。

学級役員認証式・生徒総会

2024-05-09
学級役員認証式・生徒総会
 
 令和6年度前期学級役員の認証式、生徒総会、郡陸上激励会が行われました。認証式では各学級の委員長に認証上が手渡され、各学年の代表生徒が決意の言葉を述べました。よりよい学級を目指そうとする熱意が伝わってきました。
生徒総会では令和6年度の生徒会テーマが発表され、各専門員会から前期の活動目標・内容が発表されました。全校生徒からは中仙中をよりよい学校にするための質問・要望がありました。「管理から自治へ」昨年から続く本校の重要な合言葉です。全校生徒みんなで、地域とともにある中仙中学校を作り上げていきましょう。
 
TOPへ戻る