本文へ移動

中仙中学校 ブログ 学校のようす

ブログ

ブラウブリッツ秋田・岩瀬社長講演会

2025-02-13
 ブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介社長をお迎えして全校生徒対象の講演会が行われました。岩瀬社長は茨城県出身でプロのサッカー選手を経て、現在はブラウブリッツ秋田の代表取締役社長をしております。講演は「秋田の未来を考える~スポーツを通じた街づくり・人づくり・夢づくり~」と題して行われ、前半は「ブラウブリッツが描く秋田の未来。なぜ秋田にJリーグが必要なのか?J1を目指す理由。」について話していただきました。スポーツを通じて秋田の活性化を目指している企業であることが理解できました。
後半は「未来はみんなの力でつくる。未来に向けて今何をすべきか?」について熱く語っていただきました。目標を持つ大切さ、必ずやってくる挫折、それを乗り越える力が必要なことを学びました。中学生にとってとてもためになる講演でした。

リーディングDX公開学習会

2025-02-12
リーディングDX事業の2年間の成果を発表する公開学習会が行われました。中仙地区では、中仙中と豊成小が中心となって、令和5年度から2年間にわたりリーディングDX事業を推進してきました。その成果として、中仙中では数学(3年1組)、社会(2年1組)、保健体育(2年2組)の授業を公開し、県内外から来校された先生方に披露しました。どの授業もICT機器を駆使し、自分たちの考えを広めたり、深めたりする内容でした。参加された先生方からは「生徒の授業への取組が素晴らしい」「課題を自分事として捉え、意欲的に追究している」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。


新入生入学説明会

2025-02-07
カテゴリ:中学校1年生
 来年度入学する予定の小学校6年生のみなさんと保護者の方々をお迎えし、入学説明会が行われました。本校の1年生の生徒会執行部員と学級役員が中仙中学校の学校生活について説明を行いました。冬休みから作成したこの説明資料は、中学1年ならではの視点で、小学校との大きな違いや中学校ならではの楽しい行事などをわかりやすく表現した資料でした。保護者の方々もおり、やや緊張した面持ちでしたが、一生懸命がんばって、説明していました。説明後は、新入生は中学3年の生徒会執行部員の案内で、各学年の授業を見学しました。新入生のみなさん、中仙中の雰囲気はどうでしたか?4月の入学を在校生・職員一同、楽しみにしています。

JRC委員会・社会貢献活動

2025-02-06
中仙中のJRC委員会がアルミ缶や古紙回収で得た収益をもとに、地域の高齢者福祉施設である桜寿苑・八乙女荘に贈り物を届けました。桜寿苑にはビーズパットマットを3枚、八乙女荘にはポータブルトイレ1台を寄贈しました。この福祉施設への寄贈はJRC委員会が毎年行っている事業で、施設の方々からも大変喜ばれています。保護者や地域の皆様にご協力いただいているアルミ缶・古紙回収が地域貢献活動の一躍を担っております。来年度もご協力よろしくお願いいたします。

1・2年基礎テスト(数学)

2025-02-06
カテゴリ:中学校1年生
 3年生が受験に向かっている時期ですが、1,2年生も朝の時間に数学の基礎テストが行われました。終了後、感想を聞いてみると、「バッチリです。」、「ケアレスミスしましたー。」、「計算は苦手です。」など様々な答えが返ってきました。みなさん、おつかれさまでした!2月19日には後期期末テストが控えています。計画的に学習に取り組みましょう!
TOPへ戻る