本文へ移動

中仙中学校 ブログ 学校のようす

ブログ

県南アンサンブルコンテスト 出場2組とも金賞!!

2024-12-14
カテゴリ:中学校1年生,中学校2年生
吹奏楽アンサンブルコンテスト県南大会が大曲市民会館で行われました。本校吹奏楽部からは金管六重奏と木管三重奏の計2組が出場し、見事に金賞を受賞、1月12日にミルハスで行われる県大会の出場権も得ました!!全県大会もがんばってくださいね。(写真は全日のリハーサル風景です)

避難訓練

2024-12-11
カテゴリ:中学全校生徒
  冬季の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は地震後に火災が発生したことを想定しての訓練でした。また、今回は休み時間に地震と火事を発生させ、各々が放送の指示に従い、避難場所である体育館に安全に避難できるかどうか試してみました。
 ほとんどの生徒が、出火場所に近寄らずに体育館に避難することができました。「おかしも」の約束事もしっかり守れた避難訓練でした。本当の災害時には、「自分の身は自分で守る」しかありません。状況に応じて、的確な判断をすることが大切です。避難の振り返りからは、たくさんの生徒が火災の火元確認や避難経路設定の重要性に気づきました。

12月PTA学習参観

2024-12-10
カテゴリ:中学全校生徒
  今年も残すところ20日あまりとなりました。昨日の学習参観日には、たくさんの保護者の皆様からご参加をいただき、本当にありがとうございました。1・2年生は総合的な学習の時間の発表会、3年生は国語と英語の学習を参観していただきました。どの授業でも、楽しく学習に取り組んでいる生徒の様子をご覧いただけたと思います。
 これからも生徒主体の学校を目指し、「自治」を大切にして、楽しい学校づくりに取り組んでいきます。応援よろしくお願いいたします。(画像は2年生の学年発表です)

1年薬物乱用防止教室

2024-12-09
カテゴリ:中学校1年生
 1年生の薬物乱用防止教室が行われました。大仙警察署の警察官と薬剤師のお二人の講師の先生から、正しい医薬品の使い方と薬物乱用防止について学びました。投薬には適切な量があることや副作用の怖さ、薬物の乱用が心身の健康や家庭、社会に及ぼす悪い影響について知ることができました。また、警察官の方からは薬物に関してだけではなく、現在、社会問題となっている闇バイトの危険性についても学ぶことができました。初めて聞くお話とあって1年生全員、真剣に耳を傾けていました。何事にも正しい知識と教養は自分の身を守ります。お二人の講師の先生、貴重な機会をありがとうございました。

古紙&アルミ缶回収ダービーへのご協力ありがとうございました。

2024-12-06
 JRC委員会では、11月27日から12月6日にかけて第2回古紙&アルミ缶回収ダービーを実施いたしました。今回も、保護者の皆様のご協力をいただき、大量の古紙や段ボール、アルミ缶を届けてもらいました。本当にありがとうございました。中仙中学校では、古紙・アルミ缶回収の収益で毎年八乙女荘に福祉用品を寄贈しています。
 また、古紙&アルミ缶回収ダービー以外の日にも自転車置き場に回収場所がありますので、ご家庭にあります古紙やアルミ缶を持ってきていただければありがたいです。ご協力をよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る