本文へ移動

ふるさと博士-見学の様子

令和6年度 夏の特別企画 企業見学&農業体験DAY 秋田県立農業科学館

2024-08-02
令和6年8月2日(金)10:00~秋田県立農業科学館◆夏野菜の収穫体験
参加した児童生徒からの感想やメッセージ
・結構大きなじゃがいもがとれて嬉しかったです。味が楽しみです。(小3)
・収穫したじゃがいもの品種による特徴の違いと、えだ豆の根粒菌のはたらきがびっくりしました。また参加したいです。ありがとうございました。(小3)
・ジャガイモ堀りが宝物探しみたいで楽しかったです。枝豆はその日に食べました。味と香りがよかったです。(小4)
・掘ってざくざく収穫できたことが、とても楽しかったです。家には畑がないので、分かったことがたくさんありました。(小6)
・農業体験だけじゃなく、高校生の先輩の部活動の様子も見聞きすることができてよかったです。(中3)

参加した保護者からの感想やメッセージ
・暑い中、ありがとうございました。秋田出身ではなかったので伝統野菜についても初めて知りました。
・高校生の方々がしっかりとフォローしてくれたので、安心して参加できました。
・なかなか自宅では野菜を収穫する経験ができないので、とても楽しく、また勉強になりました。米粉や夏野菜、伝統野菜について知識を深める事もできました。さらに、体験を通して、子どもと植物についての会話をするきっかけになりましたし、また参加したいです。
・収穫体験はなかなかできないことなので非常にありがたいです。土を触ることの大切さを再認識、また微生物について興味が湧きました。ありがとうございました。
・収穫体験は、子どもにとって良い経験になると思います。はじめは、あまり関心が無さそうでしたが、子どもの方から「行って良かった」と話してきました。ありがとうございました。
『枝豆、ジャガイモについての役立つ知識説明』大曲農業高校生活科学部
『夏野菜の収穫を体験している様子』
TOPへ戻る